「心配ごとの90%は起こらない」とかいうと思うんだけど
確かにそうだなって思うときはある。
運動会とかで、リレーでバトンミスったらどうしよう、とか
明日プレゼンあるけど頭の中真っ白になったらどうしよう、とか
いろいろある。というか上に書いた二つは、実際に私が心配したことあって、寝れないくらい不安になったことがあること。
私はまだ学生だけど、大人の方とかはこれとは比にならないくらい大変で、不安に思って、倒れそうになる、ようなことも経験したことがあるんじゃないかな(私の勝手な偏見です)
でも実際のところ、そのときのリレーで私はバトンパスをミスしなかったし、プレゼンで噛んで頭が真っ白になるってこともなかった。
なぜかっていうと、そうやって心配してる状態ってことは、当然それに対する解決策を何かしらやってるってことだから。
明日単語のテストが不安、ということがあったとしても、それに対する対策、つまり単語の暗記っていう対策をいくらなんでも少しはやってある、という状態がほとんど。
だから、なにか例えば対策ができるものなら対策をすれば、その心配事は「ほとんど」起こらないと思うし、それに気持ちも少しは落ち着くと思う。
じゃぁさ、どうすればいいのかわからないものってどうすればいいの
例えば、運が絡んでくるものとか
あるいは、自分とは別の、他人についての心配事、例えば大切な人の体調がすぐれない、とか
そういうものって、どうしたら不安が和らぐんでしょうか
私は今十何年か生きてきたけど、まったくわからない
わからなくて当然なのかな
どうすれば、理屈とかではどうにもならない、心とか、他人についての不安を解消できるんだろう
そもそも、不安って解消していいものなのかな
大切な人の体調がすぐれない、っていう例えでいくと、もちろん体調は良くなってほしい、でも自分にできることはない、またはもうすでにしてしまった、というとき。どうしようもない、というか、私はこれからどうすればいいんだろうっていう、なんだろうな、こういう感覚が残るのわかりますか
というか、大切な人とか身近な人が体調悪くなったり、気分がよくなかったりすると、その日一日の自分の体調や気分も優れなくなってしまう
自分にとって影響力のある人っていうのは、なにか~してって言われたときにあじゃあするよって言える関係性とかではなくて、こういう、気持ちとかが伝播してしまう人のことを指すのではないかって思った
その人が楽しそうなら自分も楽しい気持ちになるし、その人が落ち込んでいたりしたら、自分も気分が盛り上がらなくなる
私の場合、下手すると永遠に相手のことを心配したり考えたりしてしまって、その日一日が暗い感じになってしまうことがある
これってふつうなのかな
普通じゃない気がするんだけど
こわいね
こんなこというと、じゃぁ普通って何なのっていう疑問が出てしまう
ごめんなさい
とにかく、心配ごとってどうしたらいいんだろう、っていうことです
どうしようかね...
なにか自由にする時間もないし
原っぱで何も考えずに寝ころびたい
明日時間あればいつもの場所行こうかなぁ
そうしよう