ライブで手を前後に揃って振るやつ

さと
·

好きなライブの動き発表ドラゴンじゃなくてごめん。

アレを一旦みんなやめようという旨のことをビバラで源さんが言った、という旨のツイートが流れてきて、見ていたらそれに対するさまざまな反応がおすすめ欄にわんさか表示されるようになったときの話。いつの話だよ。いつも書き切る前に寝てしまうんだよね。

ほら、週刊誌にも書かれてしまった。自分が先に書かないとこうなるんだよ。

まあ、ほとぼりが冷めた頃にやるのがちょうどいいってことで……。

 


私はフェスにも行ったことないし、源さんのファンだけどここ数年は活動や発言を追えているわけじゃないから、あまりあてにはしないでほしいけれど、話したくなったことを話す。

源さんがステージで言ったことを知るすべはなくて、それを受け取った人による書き起こししか私達はみられない。ああいうのは、その場の空気と文脈が言葉より大事だったりするから……。だから、私が考えるのも解釈されたそれについて、になってしまう。のは大前提。正しく受け取れてない可能性は大いにあります。ご容赦。

 

 客としては、あの手の動き、昂った感情の表出として簡単かつしっくりくるためについやってしまうの、わかるんだよね。全部の曲でやるのはちげえだろと思うけど、封印されると困るかも。

ただ、私なりに源さんのファンとして思っているのは、源さんは「大衆」があまり好きでないんだろうな(オブラート)、ということ。

今回の話は、私が2019年くらいに獲得した「大衆を教育する星野源という人」という概念をまた引っ張り出してくることになった。

『SUN』や『恋』のTV披露で観覧客の表拍の手拍子を裏拍に誘導したこと(もちろんライブでもやっていた)、ライブで手拍子しないでほしい曲があること、アイコンやSNSに自分の画像の無断転載利用をしないでくれということ。

もっと思想的なところでいえば、2020年のしんどい時期の「面白いことをしましょう」とかもそうだし、常に自分の考えを(厳選してはいるだろうが)結構強い意思を持って伝える人ではあるんだよね。

で、その背後には結構「クソがよ」みたいな感情があろうことを思わせる。『アイデア』を聴こう。『Pop Virus』を聴こう。『Same Thing』を聴こう。『私』を聴こう。『Cube』を聴こう。

そう、大衆って、「クソ」。大衆の一員である私もそう思う。

インターネット見て「クソだな~」と思うアレだよ。インターネットの発達でよかったことって、昔なら完全に大衆・消費者側だったであろう自分も、大衆を端からの見ることが可能になったことかも。ポジティブ解釈。

だからこそ、源さんは「目の前にいるこの人たちに『大衆の振る舞い』をやめてほしい」と思ったのではないか、という気がしている。

ファンに向けて考えを発信して、ファンが受け取って「確かにそうかもなあ」と思って行動が変わる。そうやってファンを人間として認識してるのかなって思ってはいた。これなら、非対称性はあるとはいえ、きちんとしたコミュニケーションじゃん。

源さんがしているのは、「大衆」という群体ではなく、「ひとりひとりのあなたたち」と思わせてほしい、という話なのではないか。

「あなたがあなたの意思で動いて、俺の音楽を楽しんでいるさまを見たい」なのではないか、と……。

他のアーティストは「みんなが一体になって手を振っているさまを見たい」かもしれないし、「ペンライトの色変えがMVの演出と合ってて嬉しい」かもしれない。その中で、源さんは「自由に踊ってほしい」という人なのだと。

だから「自由の強制」っていうのはそれはそう。でもなんというか……あそこの場だけの言葉だから、「俺の音楽をこう楽しんでほしい」の域で留まるものだと思うよ。でも、「家に帰って考えてもらえると嬉しいな」、という宿題くらいの気持ちはあるのかも。

私はファンだから、難しくてもチャレンジして、源さんの音楽をもっと楽しめるようになれたらいいなあと思うし、実際源さんの音楽を追っかけてたから楽しめるようになった音楽がいっぱいあるから、わかるなあ、と思うけど。

 

多分源さん自身も「あの動きヤだな!」と思ってての今回の発言なのかなとも思うのですが、この発言を神輿にして他人を攻撃してる人たちのことは好きじゃありません!(オブラート)

@quale
私のクオリア