20250916_日記

r0r0r
·
公開:2025/9/16

幸せについて考えたりするのが好きなのですが、今日自分にとっての幸せについての何となくな暫定結論が出ました。ざっくり言語化すると「ポジティブな気持ちの現状維持」という感じです。幸せって追うと離れるものだ~とかいろいろいいますが、これと概ね同じ意見です。「追う」という構図自体に「現状が幸せでない」というニュアンスが含まれている気がするのですよね。なので追い続けるとずっと幸せでない状態が続く羽目になる、という理屈はある程度筋が通っている気がしています。

「ポジティブな気持ちの現状維持」といいましたが、まずポジティブな気持ちだったり気分が上がったタイミングを見つけるところから始まります。朝日が綺麗で気持ちいいとかそういうレベルでいいのでこれをたくさん見つけようとしつつ日常を過ごします。ある程度いつも感じているいい気分をひたすら集めて毎日噛み締めまくる、というのが「ポジティブな気持ちの現状維持」の中身です。ハードワークするとこういった小さいけど実感として確実にある“よさ”みたいなものが見えづらくなってきて何のために生きてるんだ感みたいなのが押し寄せてくるのですが、これを回避するためにも日頃から小さいポジティブにアンテナを張っておくのはかなりいいなと感じています。

成果や自己実現、他者との比較、承認など不確定要素があったり自分でコントロール出来ないものに幸せの軸を置くと、それらが幸せとリンクして不確定な幸せやコントロール出来ない幸せになる。故に自分の身の回りにあるコントロール出来る幸せや小さな幸せを拠り所にした方がいいなと感じています。もちろん、上記のような不確定要素のあるものも幸せに寄与すると思うのですが、あくまでサブというかあったらいいよねくらいに留めておくのがいいかもなと私は思っています。

割と日頃から思っていたことではありつつ、あまり言語化出来ていなかったので一旦これを暫定で私の幸せとしつつ、徐々に具体的にしていきたいなと思います。今週末は4連休らしいですよ、最高ですね。

@r0r0r
良き人間になりたい