毎日これを書いている理由

池田大輝
·
公開:2025/8/4

2025年に入ってから、ここ「しずかなインターネット」に毎日エッセィを書いている。エッセイではなくエッセィなのは、作家・森博嗣先生に倣ってのことである。である調も同様である。

これを毎日書いている主な理由は、シンプルに言えば営業活動だ。私は、今は恋愛ゲームを中心に創作活動をしている。学生の頃は映画を撮っていた。ここ数年は専らゲームがメインであるが、最近になって、映像のお話をいただいたり、個人で映画をつくっている方とお会いする機会があったりと、映画の機運が高まりつつある。お前も撮れというお告げだろうか。

とはいえ、仮にいま映画を撮っていたとして、「映画を撮っています!」と言うことはできない。企画から情報解禁まではそれなりに時間がかかる。解禁後であっても、中身についてべらべら喋るわけにはいかない。要するに、ほとんどなにも言えないのだ。

かといって、沈黙していては忘れ去られてしまうのが、インターネットというものだ。だから、こうして、私の名前を毎日ネットに放流している。名前を覚えてもらうことは大事だ。名前さえ覚えてもらえれば、エッセィの中身はさして重要でないともいえる。これを読んでいるあなたは、よほどの物好きか、選ばれた人間かのいずれかである。

長い目でみた収入手段としても期待している。しずかなインターネット自体は、書くのも読むのも無料である。広告もおすすめもない。だから、直接の収入にはならない。これをしばらく書き続けて、5年後くらいに多少、名前が売れたタイミングで、本として出せれば良いと思っている。本の印税と原稿料は、安定収入になる。もちろん、1冊ではだめで、書き続けることが大事であって、だからこそ毎日書いている。平均すれば1日1000文字。年間36万文字。年に3冊出せる計算だ。5年後に初めて本になるなら、その時点で15冊分のストックがあることになる。

あとは、片手間で書けるのも大きい。これもそうだけれど、だいたい毎回30分くらいで書いている。今のところ、続けるのが大変だと思ったことはない。スマホがあれば、満員の東西線の中でも書ける。多少の文章のトレーニングにもなっているかも。半年で、少しは読みやすくなった? 熱心な読者であるあなたに問います。

まあ、とはいえ、書くたびに思うけれど、本当に書きたいことはなかなか書けない。本当に書きたいことなんてないのかもしれない。書きたくても書けないことも多い。むしろ、そんなのばかりだ。無力な兼業エッセィストは、日々、こうして匂わせをすることしかできない。あなたが読んでいるのは、ほんの一部に過ぎないし、もしかしたら、ほんの一部ですらないのかもしれない。では、これはなんなのだろう? 良かったら、考えてみてください。それか、書いてみてください。

@radish2951
恋愛ゲーム作家。毎日21時頃にエッセィを更新しています。恋愛ゲーム『さくらいろテトラプリズム』をよろしくお願いします。 daiki.pink