10/27 趣味

ramolamo
·

ここ数年のプライベートサイドの一番の悩み。それは「趣味の無さ」に尽きる。

※ブルスカもこの日記も趣味ではあるんだけど、ここで言う趣味は"履歴書とかに書けるくらい熱意を持って取り組んでてかつその実績をそこまで親しくない人にも言える"という条件がつく。ニュアンス的には趣味というより特技に近い。

社会人になって驚いたのは結構みんな打ち込んでるものがあって、同じ悩みを持ってる人が案外少ないという事実──────

今気になってるのはアコーディオン演奏。小学生の時クラスメイトとの担当楽器抽選バトルに敗れリコーダー堕ちした過去との決別……というのは冗談で、アコーディオン特有のあの音が好きだから気になってる。難点は音楽に関してはド素人で楽譜読めないので、基礎から学ばなくてはならないこと。心機一転やってみるか~???

おまけ:ここ数年の趣味増殖計画取組結果

・映画鑑賞:参入ハードルは低めなので、趣味としてはある程度定着。欠点はインプットしても、あんまりアウトプットの機会が無い。ブルスカでたまに語り出すか……🤔あとラインナップが微妙な年はびっくりするくらい映画館行かない(2024年は多分3回くらいしか行ってない)

・旅行:趣味として定着。職場の人は色んな地方から集まってるので、その人に旅の話をすると地元民しか知らない地域情報くれたりするので有益。欠点は同行者や職場との日程調整が結構難しいところと、ある程度費用がかかるので不定期開催になりがち。

・サーフィン:今年の夏に北の大地で体験。実際にやってみると想像以上に体力を消耗する。楽しいけどそもそも基礎体力が十分にないと最悪○ぬのでとりあえずペンディング。

ボドゲ:ルール覚えるのが辛いが分かれば楽しい。一番の課題はメンバー確保。今は機会は少ないがお誘いがあった時に行くスタイルでたまにやってる。今年やったのはカタンとかブラフとかなんとかウィッチクラフトというやつ。

カヌー:これはめっちゃ楽しいし、サーフィン程体力を求められないのでおすすめ。(海や川は流れがあってしんどいのでデビューするなら湖がおすすめ。)旅行先で川とか海で楽しむのが定番となっている。パドルで漕ぐことも楽しいけど、その地域の動植物の分布とかちょっとお勉強要素があるとなお楽しい。今年行ったとこだと石垣島のマングローブ林とか、支笏湖のカルデラの深淵とか

写真:マングローブ林と深淵(深さは330m以上らしい)