
↓この絵をサムネにしているnote記事↓
◆3作共ある種のマップ開拓と言えるかなという事で、Crystariseの空島と融合する形に仕上げてみました。なので全体的に明るめ、淡い感じでまとめている。四角から六角形を繋げるのは無理あると思いますけど…

◆『Crystarise』の空島と、その守り神となった少女。少女だけ別に描いての合成なのでちょっと線が浮いてるね
真ん中の噴水に浮かんでいるクリスタルはちょっと気合入れた。スクリーン効果便利ね。家具はクリームソーダと可愛いモンスターの置物にしたけど何かペラいな

◆『Growth』のマップ一部分。六角形を書くのが地味に辛かった。全体の明度を合わせた結果可愛い盤面になってしまった
鹿とイノシシも忍ばせているよ。可愛いね。ヤギは諦めました

◆『Blocky Dungeon』の盤面。明るくし過ぎたせいでダンジョンとそうでない所の境界が分かりにくいな。線の太さもうちょいメリハリ付けるべきだったか…

◆実は新規でプレイしたゲームまだありまして…リターンズはご友人と一緒に遊ぶって決めてて、それが今月だったって話。2は丁度セールしてたので買いました
という訳で、『Risk of Rain 2』、『Risk of Rain Returns』のプレイアブルキャラの1人であるコマンドー。背中にはウクレレ、周りは有刺鉄線と彼の特徴にあったアイテムを装備。これは初代(初代?)のサントラジャケットにも描かれている
RoR2の次の追加コンテンツにDead Cellsとのコラボが発表されているので囚人君の頭…を描く予定はなかったんですよ!?マグマワーム撃破時のドロップアイテムとちょっと似てたので、じゃあ一緒に描くか…ってなったんですよ(?)
しかしアイコンっぽくて可愛いなこれ。別のキャラもこれで描いてみるか
カエルの為に~もプレイしたんですけどネタが出てこなかったので断念。そう無理して描く必要は無いんやで…