社会人生活も6年目に突入して若干の飽きが来ているので、週次の振り返りをここ3ヶ月くらいやってみている。日記としてと、毎日をできるだけ変えながら生活しようという思いで振り返り、次どうするかなどを考えている。
そこから出てきたネタは、
目標であれば毎週の振り返りで管理
考え事であれば、以下のような形で管理する
ぼやく: Twitter(X)に投稿してみる
自分の考えを引き出す: Obsidianで書いては消しを繰り返す
周辺情報など事実を集める: 個人用のGitHub issueにまとめる
目標は、例えばテトリスが強くなるとかで、考え事は「なぜXXというサービスは最近伸びているか」や、「事業は何を売っているか?」など。
ちなみに、宣伝すると、GitHub上で個人ようのレポジトリにテンプレートを作っておき、issue-creatorを使って毎週勝手に作られるようにしている(リマインダーと、書く場所が先に作られると埋めようという気になる)。
参考までに、以下利用しているテンプレ
結果
それなりに良かった。
楽しみ管理は自分のMPとやる気管理に適している
悩みなどは吐き出すことが重要(実は現在の自分に取って解決されることはさして重要ではない。未来の自分に取っては重要だが)
あと、このサービスだいぶ雰囲気が良いので、考えるときの
ぼやく: Twitter(X)に投稿してみる
自分の考えを引き出す: Obsidianで書いては消しを繰り返す
周辺情報など事実を集める: 個人用のGitHub issueにまとめる
この2,3の間に入れられそう