通院日記 10/29

ringoame
·
公開:2025/10/29

子宮体癌疑惑から三ヶ月?くらい?(これだよ)いったんは陰性で、ホルモン剤治療を2クール終え、再検査に行ってきました。

厚くなっていた「壁」はだいぶ良いとのこと。体感もそんなかんじする。…そんなこと分かるわけはないのだけど「異常がなくなった」感覚

筋腫は相変わらず酷いそうだけど、それはスルーで。数年前から全摘出の選択肢はちらついていたのだが 何度も切っているので癒着も酷くて腸を傷付けるリスクがあるのですよね。よって ここまで粘ったのならもう自然に萎むに任せる方向で…いくつもり。そちらの選択にもリスクはあるけど、できるならこれ以上身体に刃物を入れたくはない。…どうしようもなくなるまで。

再度 細胞を採って本日は終了。投薬を続けるかどうかは結果を見て決めることになりました。

いま通っている産婦人科は、自宅から車で15分で行ける、息子を産んだ病院。今は出産も入院もやっていないけれど内装はほぼ変わっておらず、二階部分(今は何に使っているんだろう…)に目をやるだけで幸せな記憶が沸き上がって癒される。先生も変わっていないので、嫌な上に痛い検査のストレスも最小限。なんたって我が子を取り上げてくれたひとなので信頼度マックスだし頼りないけど昔から相性も良い。たいへんにありがたい。もう少し、がんばって続けてくださいね。わたしも都市部の大病院に行かずに済むようにがんばります。

頼りないといえば、投薬治療の期間が「前回、半年って言わなかったっけ?」「あれ、2クール3ヶ月で終わりでは?」とお互いわからなくなり笑。ぃやカルテの意味笑。…これ嫌なひとは嫌でしょうねえ。…それで検査結果次第で、ということにしたのでした。もう飲みたくなーい。更年期以外はたぶん何でもなーい。

そんなこんな、最低限とはいえ嫌だったし頑張ったので、帰りにコンビニで自分への見舞品を少しだけ。…のはずが無駄なものだけで千円超えてしまった。まあ、いいでしょうこれ位。…あれ?でも診察代と合わせたら…。いやいや、いいでしょうよ。

でもそれより、通りかかった大学のグラウンドでライトを点けて練習するサッカー部の様子が(運転中なので横目で)見られたのが一番ほっこりしたかも。どうしてこんなに好きなのかなあ、芝のピッチが。

自分への見舞品、の、一部笑。たまごプリンはセコマののほうが美味しいな

@ringoame
書きたいことを、書きたいときに。