
前述の悩みの話だけでは気が滅入る〜!って思うので最近始めた貯金の話を
先日、fedibirdのフォロワーさんがとっても素敵な万年筆を購入されていて、めちゃくちゃいいな〜〜〜!って思いまして。でも万年筆の趣味は始めたばかりだし、そもそも今本当にお金がないのでとてもじゃないけど5桁の万年筆はポンと買えない
ならばいつかの将来を夢見て、500円玉貯金でもしてみようかな、と思い立ちました
家で眠っていた可愛いルピシアの缶に、マステでラベルをつけて。貯金ができた日は自分を褒めようと小さなスタンプを買って手帳に捺すことにしました(120円だから!初期投資だから!)
スタンプを買ったときにちょうどお釣りで500円玉があったので、これで初めての貯金。令和四年生まれのキラキラしたお金が可愛い缶の中にそっとしまわれました
ひとまず、60枚(30000円)をゆっくり目指そうかと思ってます。最近はキャッシュレス決済がほとんどで、通院のときくらいしか現金を使ってないかもなんですが、あせらずゆっくりね
貯金といえば、社会に出たときから定期預金もやっていますが、今の自分の身体ではいくら貯めていても不安です……あとおいしいもの食べたくてまあまあ普通預金の方を無駄遣いがち。こっちもなるべく崩さないように出すときは出す、そうでないときはなるべく出さぬで無理なくお金をやりくりしたいところです。ていうか最近オタ活(ミリオンライブ)金かかりすぎでは!?うれしい悲鳴
貯金もがんばるけどそれはそれとして宝くじ当たってほしいな。笑
宝くじ、ときどき今だ!と思ったときに買うのですが、流石に高額当選はしたことがない。でも宝くじの日?というオマケの懸賞に当たって今それで届いた新米食べてます。お米がおいしいとしあわせだ〜
お金の話がいつのまにかお米の話に……
人生楽しみながら無理なくお金をやりくりしたいねという話でした。すこやかに暮らしたいわね!