好き/気になるVtuber

roku_azure
·
公開:2024/6/9

🔶きっかけ

最初Vtuberに興味を持ったきっかけは、レオス・ヴィンセントの初回配信がなんか大変なことになっていたという話をTwitterで目にして、ものの試しにのぞいてみたら思った以上に「人間」で面白さを感じたからだった。

🔸レオス・ヴィンセント

まめねこを日々研究しているマッドサイエンティストという設定のVtuber。アナウンサーのような声通りの良さで、日頃動画を観ていても何を言っているのか大体聞き取れず日本語字幕をONにしている私のような人間にとっては、かなり聞きやすかった。謎のテンションの高さ、楽観的で見通しの甘いところがあり、時々視聴者の想像の斜め上の結果が繰り広げられることもある。くるくるとよく回る口が次は何を言うんだ?と興味を唆られる。校内の噂でおもしろたのしく過ごしているエピソードを時々耳に入れる、ひとつ上の先輩のような。だが、圧倒的シスヘテロでそれ以外の人間について想像したことない気配がするので、クィアとしての自分は彼を全く信頼していない。現実の圧倒的シスヘテロな波の中で流されずに立っている日々の中で、より削られるコンテンツを観ることに価値をあまり感じなくなり、追うことはしなくなった。

🔸オリバー・エバンス

レオス・ヴィンセントの同期で、大学教授という設定のVtuber。全体の場を見て動いたり発言内容を調整しているように見える、バランサー気質。レオスくんの配信観てた時期にコラボで度々出てきて存在を知り、気が向いたときに追いかけるようになった。シスヘテロ以外の人類がいることを想定しているし、自身も「恋愛感情がない」と表現していたことがある(今もそうなのかは知らない)。人からの言葉を受け止めるのもツッコミ入れるのも上手い。心根が優しいというよりは、スキルとして親切な言葉遣いを選ぶのが得意な人。でもひとりの配信で理不尽なシーンに出くわして怒ったときや、ヤのつく組織の方みたいなキャラが出てくると大体その子分みたいな口調になってオラつくこともある。(ex.龍が如く、ツイステのオクタ寮登場シーンなど) ツイステ配信の、主人公の相棒のグリム、「マブ」と呼んでる悪友エース・デュースへの情の入り方がものすごくて好き。

🔸今酒ハクノ

「滅びよ人類」が乾杯の音頭として定着している、酒クズを自称するVtuber。お酒とジャンクフードとニンニクとラップ(音楽の方ね)で生きていると言ってもいいくらい。「Vtuber誰オススメ?」と人に聞かれたらまず一番には絶対浮かばないくらいニッチなジャンルだが、私は気に入っている。酒焼けしていてもなおよく通る発声の良さ、滑舌の良さのおかげで字幕がなくても内容が理解できる。広く浅くいろんな作品のネタやネットミームを何かと仕込んでくるので、何言ってるのかよく分からないときもある。ナチュラルに反出生主義なところ、それを隠さない上で反出生主義ではないリスナーへのフォローする意味合いでのアナウンスが適宜あるところが好き。

🔸にじさんじEN

クィアであることを自認し、発話する人たちが複数人いるのでとても気になっている。あとゲームをしていてボディポジティブ的な発想がナチュラルにできる人たちも多い。英語の理解ができないので時々上がってくる日本語字幕のついた切り抜きを観ておぉ〜〜と感心したり唸ったりしている。クィアな体験談めっちゃ聴きた〜〜〜〜い。Aスペクトラムの民いませんかね……

@roku_azure
roku_azureの雑記帳