62.obsidianでタイムライン日報書くのめっちゃ良い

akane
·
公開:2024/6/12

毎朝、朝起きたらまずはobsidianをひらいて、今日のデイリーノートを新規作成することが日課になってる。これがめちゃくちゃに良い。

↑こんな感じで1日1ページ作成してずらっと並んでる

その日のページを作ったら、そこに朝起きてから思いついたこととか調べたこととか頭の中に浮かんだあれこれをどんどん書いていく。

あれやらなきゃな〜とか、これやったら面白いかもとか、手があいたらあれしようとか、これってなに?とか調べたらその内容とURLも貼ったりとか、その日作業したこととか、とにかく時系列順に頭の中に浮かんだことをひたすらに書いていく。

書いたやつをアウトライン表示したら、こんな感じで何時に何を考えてたのかが表示される。これがめーっちゃ良い。お気に入り。

これを習慣づけると、あれ?今日1日何してたっけ?みたいなことが格段に減った。あ〜これ考えてたなあとか、それ気になって調べてたなあとかその時の興味関心、思考がよくわかるし、後日そういやあれなんやっけとか思った時も遡ったら書いてあるから鮮明に思い出せる。

んで、これタグ付けも自由にできるからあとから見返しやすいようにいろいろタグつけることもできる。

素晴らしすぎんか、、、、!

普段思いついたこととかどこにメモしようとか、あれどこに書いたっけとか、つい迷子になりがちやったけどこれを始めてからめちゃ心地良い。obsidianは雑多なメモとかタイムライン日報を書いたり、思考を繋げていくような場所(グラフビューもあってめちゃ便利)にして、それらをもとにリスト化したいとか実際にプロジェクト単位で落とし込みたいとかの時にnotionに書くって感じにしてみようかな。

一括管理がいいかな〜ともおもいつつ、試行錯誤中。

ひとまずこの形式でタイムライン日報書くの、かなりしっくりきてる。また改善点が出てくるかもやけど、ひとまず続けてみよっと

@roomislifejp
1994年生まれ。誰にも見せないけど、誰かが読んでくれてるかもしれない日記