20240130

Rostel
·

・月おさめとしようか

・1月は忙しくって日記を書く暇もなかった

・好きなコンテンツの周年イベントを今やっていて、毎日狂いそうになりながらゲームとXを行き来している

・いい二次創作がおすすめタブに流れてきて、それを反射でふぁぼりつ(発酵臭のする語彙)してしまうようになった

・ついに明日、一番好きなキャラクターの別衣装が周年キャラとして実装される これほど、これほどうれしいこともない

・本当に

・ここまで1つのコンテンツにハマったことって誇張抜きで記憶になくて、人生始めての体験だからかタガが外れているような気がする 怖さもある

・今まで結構ファッションオタクだったというか……どっぷりハマるものがなかった

・強いて言えば作曲とか音ゲーは長く長く続けている趣味だけど……これはオタク趣味という感じで深みへ追求していくものではなく、空いた時間を使って好きに続けられる都合のいい趣味な感じがある

・そんなわけで「ハマる」体験に乏しくて、なにか周りの「ハマった」経験のある友達と比べて多少の負い目とか羨ましさを感じていた……今まではな!

・沼にハマるって楽し~~!!!!

・負い目だのなんだのって何言ってんでしょうネ これは楽しいものだ

・1月は技術系の勉強を結構してた

・React/Next.js、js/ts、Django/Flask、Rust、とか……友達に詳しい人がいて、特にWebサイトの構築とかは手を動かしてできるからかなり楽しい

・時間があるときにUdemyで買った映像教材も見ている 知らない知識のインプットって楽しいぜ

・そんなこんなで教材を買っていたら、先述の詳しい友達に

「それって所謂情報商材だからね。俺もたまに買ってるけど全部見きれるわけはないし、程々にしていっぱいコード書いたほうがいいと思うよ」

と、たしなめられた た、確かに……

・省みつつ、とりあえず目下の目標はサークルサイトの再構築です

・頑張るぞ~

・昨年後半~今年にかけて、結構生成AIの話題が多くてタイムラインがピリついていた

・さっきの話でいうと、おすすめタブに流れてきて反射でふぁぼりつ(もう腐っている)絵がAI製なことがままあってびっくらこく事がある

・イラストを見ている消費者としての自分は、少なくともその絵を生成AIが生み出したと知らない状態なら何も思わないと思う イラストレーター個人の絵柄とかを気に入る位クリエイターに理解があった場合は憤ると思う

・一応専攻が専攻なのでAIについてもほんのちょっぴり取り扱う事があって、そういう技術をかじっている人としては素直に「すごいな」と思う

・クリエイターとして生成AIが構築した絵を見るときは、結構もやもやして嫌な気持ちになることもある

・色んな視点で書き分けようと思っても、結局これらの感情を適宜取り出して批評のたびに使うなんてことはできないので、デッドロックが起きて思考が固まる

・何が言いたいかというと、「何も言えない」ということです

・自分の信条として、「人に過度に勧めたり教えたりしない」というのがある

・俺はコンテンツに自主的にハマって狂っているが、他の人にそれを推し勧めてしまったらそれは「押し付けられたコンテンツ」になってしまうかもしれない そうではなくとも「俺からおすすめされたコンテンツ」というバイアスはきっとかかってしまう

・これは教えるときもそうで、「聞かれたことをなるべく自分の分かる範囲で教えるけど、それ以上のことはあんまり言いたくない」というのは常に考えている

・意地悪とかではなく、単に「自分が教えた」というバイアスがかかってほしくない 見識が狭まるだろうし、なにかが起こったときに責任取りたくもない

・そんなわけで、今日も俺は飯をひたすら美味そうに食い、物欲しそうなやつにおすすめのメニューを教えるのだ

終わりです

@rostel
ブオオオオオ