別キャラ触って重ね系統トレモしたり調べ物したりするたびに共通システムのフレーム周り忘れてるので。備忘録。ノリで項目増えたり減ったりしそうなページです。間違いあれば感想レターでご指摘ください(ズル)
表記に統一性が無かったりしますが「自分で分かればいいや」な側面あるのでご承知おきを
カウンター関連
a:カウンターは有利フレ2F伸びる
b:パニッシュカウンターは有利フレ4F伸びる
c:ドライブラッシュ通常技は有利フレ4F伸びる
a+c = +6F , b+c = +8F
ジャンプ関連
ジャンプの全体フレームはキャラによって異なる。基本45Fっぽい
なお、「上入力する>ジャンプする>着地する>着地硬直が解ける」までを含めて「ジャンプの全体フレーム」となる
ジャンプ時のフレームの内訳(45Fキャラ例)
1-4F:地上喰らい判定
5F:空中喰らい判定&なにもできない
6F-42F:J攻撃が可能 一部必殺技などは高度制限等により様々
★J攻撃を出していなかった場合
43-45F:着地硬直 ガード、投げ抜け、パリィのみ可能
46F:硬直が解けて行動可能
★J攻撃を出していた場合
43F:飛び全体の持続が1F分増える J攻撃を低めで出していた場合は43F目も判定は持続する
44-46F:なにもできない パニカン喰らいま~す
47F:硬直が解けて行動可能
となる
詐欺飛びをする場合(J全体フレ45F例)
47F目にガードが間に合えばOKなので
42F有利から飛びを重ねれば5F詐欺
41F有利から飛びを重ねれば6F詐欺(5F無敵技には負ける)
・・・
となる
※「43F目にJ攻撃を当てる」は不可能なので4F以下の詐欺はこのゲームには存在しない(よね?)
なおJ攻撃を出さずに着地即ガードをすることで詐欺飛びできてない詐欺飛び風の飛びに見せかけて詐欺る「準詐欺」と呼ばれるテクが可能だけどややこしいので割愛
なお万が一おれが有名プレイヤーになったら本記事は「安全飛び」に差し替えます 長いものには巻かれろ
ステップ関連
前ステの全体フレームはキャラによってまばら。最速18F
バクステの全体フレームはザンギ・マリーザ・マノン・春麗が25F、リリーが24F、それ以外が23F
前ステ、バクステ共にカウンター判定なし。1F目から最後まで地上判定
バクステは1F目から投げ無敵
投げ関連
通常投げ発生5F。持続は7F目まで。硬直は23Fで全体硬直は30F
打撃とフレームが完全に嚙み合うと打撃が勝つ(ストV経験者が戸惑う要素)
バクステ23Fキャラは端の+3F以下の投げ重ねにバクステから確反
↓コマ投げ関連
ザンギエフとリリーのコマ投げは発生5F、マリーザのコマ投げは最速14F(スクトゥム9Fエンフォルド派生5F)、マノンのコマ投げは最速5F・最遅10F(強度が上がると発生が早くなるが間合いが狭くなる)、本田のコマ投げは発生7F、ジェイミーのコマ投げは発生8F
リリーとマノンのコマ投げSA3は発生7F(詐欺飛びして大丈夫)、ザンギのコマ投げSA3は「暗転前」に6F、暗転後発生0F
ドライブパリィ関連
入力(実際にボタンを押した)時点からの1F-2F目にジャストパリィ判定
パリィ判定は8F目まで、ラッシュキャンセルは4F目から可能
ボタンを離してからの硬直が29F、この間はガードのみ可能。パニカン判定
ジャストパリィを取ると、「相手の通常技の残り硬直からジャスパ暗転分(合ってるか不明)の1Fを引いた分のフレーム」だけ有利が取れる
いくつかの例
ルークの屈弱P(発生/持続4-5F、硬直10F) -> 4F目でジャスパ、5F目が消失、硬直10Fなので10F有利
キャミィの弱スピンナックル(発生/持続21-24F、硬直16F) -> 21F目でジャスパ、22F目が消失、持続分の23-24Fと硬直16Fを合わせて18F有利
詐欺飛び -> ジャスパ取ろうが取るまいが着地の硬直フレームは変わらないので確反は取れない
パリィドライブラッシュ関連
暗転の時間停止は10Fらしい(自分では測ってない)
先述のとおりパリィからのラッシュは4F目から可能
通常技、必殺技等のキャンセルはラッシュが発生してから8F目から可能
ガードやジャンプ等の各種別動作への移行はラッシュが発生してから20F目から可能
入力を行わない場合はラッシュが発生してから走り続けたのち43F目に動作停止
分かりにくいので以下にまとめ
・立ち回りでのドライブラッシュ
1-3F:パリィが出る
4F:10Fの暗転が出てドライブラッシュ動作開始
5-10F:頑張ってただ走るのみ
11-22F:技系でキャンセル可能(パリィは不可)
23-45F:頑張ってただ走るのみ
・パリィからのドライブラッシュ
1F:10Fの暗転が出てドライブラッシュ動作開始
2-7F:頑張ってただ走るのみ
8-19F:技系でキャンセル可能(パリィは不可)
20-42F:頑張ってただ走るのみ
つまり、
相手の攻撃をパリィしてからドライブラッシュする場合、「ガード>ドライブラッシュ」よりも3F早く行動できる
キャンセルドライブラッシュ(CDR)関連
ちょっと不安なので後回し 今度検証するかもしれないししないかもしれない
ドライブインパクト(DI)関連
発生は26F
→ 22F目以降はコパDI返しや投げ不可
無敵が切れるのも26F
ガードで-3F、通常ヒット(吹き飛び)で+23F
バーンアウト(BO)関連
ガード時のみ硬直が4F増加
↓
「ガードさせて微不利」系統の技が一律で微有利に
「ガードさせて小技確反」系統の技が一律で微不利に
「ガードさせてデカめ確反」系統の技がゴチャゴチャに BO中の大足最強