映画「オデッセイ」(原作「火星の人」)の原作者アンディ・ウィアーの「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を読んだ。
読み終えた時に、この物語を読めて幸せだった、と感じるほど面白かった。
SF 小説をこれまでさほど読み込んで来たわけではないが、SF 小説という括りを無しにしてもこれまで読んできた小説の中でもトップくらいに面白い。
主人公が宇宙空間で起きる未知の状況や問題に「科学や物理法則は全宇宙で共通である」という真理をベースに立ち向かっていく様はとても説得力があり、また刺激的だった。
登場するキャラクター達の信念、友情、生まれるドラマ、結末、全てが素晴らしい。
作中で起きる問題を解決していく様は、科学実験のお手本のようでもあり、科学に興味を持ってもらうきっかけにもなりそう。
近々、映画化されるらしいので、そちらも楽しみ。とても楽しみ。