1ヶ月日記を続けてみて

みやつこ
·

今日の日記でちょうど2ヶ月目になる。

連続して日記を書いた最高記録更新だ。

1ヶ月続けるのに助かったものを振り返ろう!

続ける思考

きっかけはこの本。

正直いうと目的志向の習慣づくりは僕にはあってなかった。

昔からただ楽しいと思うことや、やりたいことを淡々と夢中に続けるのが好きだった。

だからこそ、「〜に役に立つ」とか「スキルアップ」とかにはモチベーションは湧かなかったのだと思う。

その目的志向や効率志向から解放してくれたのがこの本だった。

ただしたいようにすればいいじゃない、やるなら毎日やればいいじゃん。というシンプルなメッセージを土台に著者が好きなようにするためにどのくらいプロセスづくりを大事にしているかが書いてある。

2024年の読んでよかったランキング第一位です。

感謝。

調理場という戦場

僕のバイブル。

習慣化する時にこの本の中の言葉を必ず思い出すプロセスを挟んでいる。

本当に心強い言葉ばかりで何度も励まされている。

時間や生き方なしでは、やりたいことの最後までたどりつかない

ひとつひとつの工程を丁寧にクリアしていかなければ、大切な料理を当たり前につくることはできない。大切なことだけをやろうとしていても、ひとつずつの行動が伴わないといけない。裾野が広がっていない山はない

本当に最高の言葉ばかりで月に一回くらい読み返してます。

感謝。

僕らは奇跡でできている

大好きなドラマの1つ。

好きなことに向き合うことの楽しさをいつも思い出させてくれる。

特に7話の

誰でもできることは、できてもすごくないんですか?

という言葉は頻繁に思い出してる。

この言葉のおかげで小さくなんてこと無いことでも続けれている。

自分にも、周りの人にも当てはめたい言葉だ。

感謝。

エンジニアと人生コミュニティ

全然活動できていないんだけど、timesにひたすら日記書いた報告だけしている。

それだけなのにメンバーの人はちょくちょくスタンプで反応してくれたり、ちょっとした発言にリアクションしてくれたりした。

思えばこのコミュニティはそういう前向きな行動に対してすごーーーーく寛容で温かいコミュニティなのだ。

そんな環境があることが日記を続けるモチベーションの1つになったことは間違いない。

感謝。

しずかなインターネット

なんと言ってもこのサイト。

日記を書くのに公開してしまいたいが、noteやTwitterのようにインターネットに野晒しにしたくはなかった。

かといって日記帳につけるのも憚られた。

そんなときにこのサービスがいてくれた。

このサービスのおかげで気軽に日記を書けている。

感謝。

まとめ

ただ本に出会っただけではなく、思いつきだけでもなく日記を1ヶ月続けれたのはこれまでの色々なものや人との出会いのおかげだ。

日記が続いているおかげで他の色々なことも習慣にすることができた。

これからも続けていきたい所存です。

感謝感激雨霰。

@ryochang
好奇心で駆動しています