20250309

ryoxxxxxx
·
公開:2025/3/11

ゲームの話。FF14のこと。やってない人には意味不明の怪文書でしかないのでいちおう前置き。だってゲームの話って、学問の話以上にジャーゴンが多すぎるからねw

とりあえずやりたいことしかやってませんが、時間も限られているので最近は「不慣れジョブで行くアメノミハシラペア攻略」がメイン。今日で3回目か4回目。こちらは数年放置したうえ先日ようやくlv70に到達したヘタレナイト、相棒(妻)は、スキル1ミリもわからず棒を振り回すだけ、ミラプリはなぜかやたらめっちゃかっこいいヴァの者(ヴァイパー)です。

ナーガの視線切り忘れてて一度だけ死にましたがなんとか60Fまでクリア。運は良かったと思う。羅列すると以下。

「魔石がなくなると魔石を拾う」「サイトロがなくなるとサイトロを拾う」「敵弱体がなくなると敵弱体を拾う」「2人なので魔法効果解除発動しなくてもまだなんとかなる」「幾多の修羅場を潜ってきているのでもはや誘引になどビビらない」「オルト・エウレカに比べたら全然マシ」「財宝感知が有り余るほど出た(テンションの問題)」「強化値+99で始められてヨカッタネ」「ていうかまだ51-60だよね?」

61F以降は、あれは人間のやるものではない。戦赤でも80Fまでいけたのまだ1回だけです。ついでにドードーマウントも出たいい思い出。しかし別ジョブでやるといろいろ発見はある。たとえば戦士の立ち回りはまだまだ甘いと感じた。プレイフィールが重いからだと思うが(スキル出すときいちいち「オラムッキムキ!!!!!!」みたいなアクションしなくていいよまじで)、もっとスピード感出してぶった切っていいよな、とは思った。だってねナイトはとても軽く、流麗で、美しい。その美しさがみたくてやってるようなところがあるんよね。戦士は別に美しくはない。戦士にあるのはただ安心感だけです。これにスピードを加えるべき。

赤はどうなんだろうね。俺も好きでやってるジョブだけど、本職ではないからなあ…まあ「レンジ+ヒラ」っぽい立ち回りにするというのはありかなとは思う。近接スキルはボス戦まで使わず、常に後ろで緊急事態に備えるというような。

というわけで細々、ほとんど隠者のようになりつつ、好きなことをやってます。