昨日の「PyCon mini 東海 2025」は無事終了し、今日は終日名古屋市を観光してきた(昨日のレポートは後日技術ブログの方に書く予定)。あいにく雨が降っていたので、屋内の観光スポットを中心にした。
まずは、名古屋市美術館。ちょうど「藤田嗣治展」をやっていた。

しょうもない感想になってしまうが、藤田嗣治はオダギリジョーに似ている。たしか、藤田嗣治役を演じていたこともあったはずだ。晩年の藤田嗣治の写真を見て、オダギリジョーも歳をとったらこうなるのかなと想像していた。
展示作品の中では『マドンナ』が一番のお気に入り。売店でマグネットシートを見つけて、思わず買ってしまった。

常設展示の中では星野眞吾の『喪中の作品』が厨二心をくすぐるかっこいい絵画だった。撮影禁止だったので写真は貼れないが、こんな感じの作品だ。
続いて、「トヨタ産業技術記念館」へ。




ただ展示物を置いているだけでなく、動きのあるコンテンツが多いのが楽しい。ロボットが車を組み立てるデモは、車に詳しくなくてもテンションが上がる。いかん、このままではトヨタを好きになってしまう!
部屋全体も工場を思わせるデザインだったり、経営者の名言をこんな感じでおしゃれな垂れ幕で展示していたり、演出が凝っていて何時間でも飽きずに過ごせた。
