PyCon JP 2025参加のため広島に行ってきた(参加レポートは後日書くので観光の話のみ)

ryu22e
·
公開:2025/9/30

今回初めて広島に行ってきた。PyCon JPの話は後日別の技術ブログに書くことにして、とりあえずは参加後の観光(29日、30日)のことを書く。

まずは、広島平和記念資料館。平日午前中に行ったのに、かなり混雑していた。思っていたより外国人が多い。たぶん半分くらい外国人だった。そして、誰1人楽しそうな様子の人がいない。休憩スペースでのあの淀んだ空気が異様だった。

被爆者の写真も展示されていたが、さすがにここには載せられない。人が写った映像以外に衝撃的だったのは、このガラス小瓶が熱で溶けて塊になったものだ。こんなものができてしまう当時の状況が想像できない。

次に原爆ドーム。こんな鉄骨が剥き出しになった状態の建物を維持するのはおそらく大変だろう。

広島城。この辺は原爆の被害を受けたはずなのに、この建物はどうなったのだろう?と疑問に思ったが、建物内の解説文によると、一度は全壊して建て直したらしい。

広島県立美術館。29日は定休日だったので、翌日行ってきた。たまたま「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」をやっていた。

個人的に気に入ったのはこれ。エジプトのミイラはエジプトがローマ帝国に支配されていた時代にも続いていて、当時の棺にはローマの技法を取り入れた肖像画が描かれていたらしい。

また、別の階で見たピカソの『フランコの夢と嘘』(写真は撮れなかった)がジョジョ3部のボインゴの絵に似てるな、というニセ教養おじさんの感想も書いておこう。

@ryu22e
映画鑑賞、格闘技観戦、立ち飲み屋巡りが好きです。