まいにちエッセイのモチベーション用。
- 応募するコンテスト 
- いつか入る教室 
3つずつ候補をあげてみる。概要とリンクをまとめてみた。
応募するコンテスト
1. 第4回 桜の手紙コンテスト ~78文字の想い~
- 桜の花が咲く頃に思い出す、あの日伝えられなかったことや今だから伝えられる想い 
- 11/30 消印有効 
- 郵送のみ 
- 78文字以内(句読点含む) 
2. 第20回 ハガキでごめんなさい全国コンクール
- 言いそびれた「ごめんなさい」を素直な気持ちで伝えよう 
- 12/31 消印有効→よくみたら11/30だった。募集要項2つもあった。間に合う? 
- ハガキ 
- ↑ホームページ可愛い 
3. 令和5年度 ちょっと照れくさい孝行のメッセージ
- 親孝行ってなんだろう?直接いいづらい、両親や祖父母へのメッセージ 
- 1/31 (消印有効) 
- ハガキ&メール 
- 70字以内 
- ↑Word初期みたいなチラシたまらん 
4. わたしの応募ルール
- 締切前日に着手できるもの 
- ↑字数少なめ 
- 収入増えたら字数も増やそ。 
- 今年の目的は「応募」 
エッセイ教室候補
1. 木村治美のエッセイ教室
- NHK学園 
- 6ヶ月 
- 4回提出 
- 26,200円〜 
- 昔やってた。楽しかったけど、修正減ってきて物足りない。上級者コースにする? 
2. 毎日文化センター通信講座エッセイ教室
- 毎日文化センター 
- 6ヶ月 
- 毎月提出 
- 27,780円 
- 講師の直接添削。メール提出ok。コスパ良さそう 
3. 楽学ネット エッセイ通信講座
- 日本フローラルアート 
- 期間不明 
- 2回提出 
- 39,800円 
- テキスト多め。コンテスト入賞のコツあるのは良き。 
 
4. わたしの受講ルール
- 賞金orブログ収入3万円アップで申込 
- 受けたいなら働こう。 
------
とりあえず桜のお手紙から!11/29に始める!楽しみ!
ちょっと思ったこと:叶わない夢として挑戦してる感じが一番楽しそう。仕事になるとしんどい気がする。笑
明日はお仕事エッセイにしよ。おわり。
