寝る前の絵本の時に
トイザらスのカタログ届いたの見てて
これほしいって言われたのは自転車、ローラーシューズ、スクーターらへんで
今はピープルの白に乗ってて、たしかにもう小さそうだからサイズアップはあり
この頃買う自転車って低学年くらいまで乗れるのかな
小学生になったらまたサイズアップ?
まあ人によるだろうが
ピープル白の次のやつ、サイズアウトで使わなくなった子探そうかな
ぽぽちゃんも自転車も撤退するみたいで
ホームページを見て泣いたぽぽっ子
それでね、カタログの続きで知らないおもちゃばっかりだねえみたいな雰囲気になってて
次のページに目を通して
二人とも同じくらいのタイミングで
あ〜〜〜?!?!?!!!
ってなったんだよね
アスレチックランドゲーム載ってる!!!
ものすごいカタルシスだった
今までもこれからも、子の思ってることを完璧に理解することなどないだろうけど(それはそれでいい)
あの瞬間だけは同化してた
推理小説で全部が見えた瞬間、と同じ脳の働きをしていた
わー!これが、カタルシス、
ミステリの解説か、メトロノームの歌詞でしか聞いたことないやつ!実在した!
子も、わあー!ってなってたらしく
もう一回やろって、前のページに戻ってからめくって
あ〜〜〜?!?!をアンコールした
次の日からこの遊びはやってないから
あの時だけ
ハッピーセットプラレールDVD、タカラトミー、アスレチックランドゲームの関係各位
ちょっと早いクリスマスプレゼントをありがとう
n年後に、アスレチックランドゲームを見かけたら泣くだろうな、ぐらい思い出になったよ
汐見先生もご紹介されてるのつよいな
アスレチックランドゲーム、昭和からあるんだ!
正直、CM動画の歌感的にプラレールやトミカとは軍が違うんだろうな???アニア、ビークルズーのさらに別ランクか?と思っていたが、クラシックゲーム枠だったのか
知らないこといっぱいあるな
おもしろいな
ぽぽちゃんもいつかまた復帰するかもだしね