自分基準の美味しくないもの以外は食べたくない

satokom
·
公開:2023/12/17

美味しいご飯が好きだ。

というか美味しくないご飯を食べたくない。ご飯が美味しくないと人生を頑張ることが難しい。

毎食フレンチや鮨を食べたいなどということではなく(食べられるグルマンの方はすごい)、自分が定めた最低ラインを保持したい。その日その気分で食べたいものを食べたいし、一定基準以上美味しくないと嫌。体のことを考えてカロリーコントロールの範囲内で最大限に美味しい食事をしたい。

ので、食べたいと思ったものは期待値を満たす味でないと嫌だし、不味いものを食べてしまったらメンタルが耐えられない。毎日の夕飯はほぼ自炊なので、料理時間の上限キャップを30分としてそのなかで最大限に美味しいものを効率的に作る努力をしている。それくらいならできる。

例えば「ナポリタン食べたい」と思ったら、所謂喫茶店のナポリタンじゃないと嫌なんだけど(神保町さぼうるとか最高)、パスタにこだわるイタリアンが作ってくださった独自解釈ナポリタンでは心が満たされない。

そのため時々自分基準で許せないお店のことをディスる傾向にあり、本当に良くないと思ってる。わかってるんだけど、心が止められない。期待値に届かない自分にとって美味しくないご飯のことを「駄カロリー」と呼んでしまう。

たまに態度悪くてごめんね(誰となしに)。

@satokom
家事/料理/犬/ディレクター/プロジェクトマネージャー/チームビルディング/業務効率化/座敷わらし