朝の支度のルーティンや夜寝るまでのルーティンが定まらない。順番がめちゃくちゃで、時間もなんとなくで支度をするのでいつも「なんかうまくいかないな」と思っている。なんなら、いつも間に合っていない。
この間Eテレの「キラキラムチュー」という発達に凸凹のある子どもたちを紹介する番組でホワイトボードに時間とタスクを書き出して掲示し、さらに家のあらゆるところに時計と「何時~何時:洗面」というようなタスクと時間を書き出した付箋を貼ってタイムキーパーの代わりにするというようなアドバイスが紹介されていた。
まさに私にぴったりだと思った。
番組では小学生の女の子が実践していた。いつもより早く支度ができていた。(できない日もある)こんなに小さい子が頑張っているのに、私は何の努力も工夫もしていないことに気づいて「わたしもやらねば」と思った。
さっそくホワイドボードを買って家の目立つところに置いた。そして、そのままになっている。こういうのは「先延ばし癖」という言われ方をするようだ。
大人は都合がいい。なんとかなっていれば自分のタイミングで行動に移せばいいから。環境に甘えている自覚ははっきりとあるので、そろそろ実践に移したい。
以下テスト。書き方がいろいろとあるようなので試す。
見出し
小見出し
リスト
リスト
リスト
リスト
リスト
リスト
引用
テキスト
今日は晴れ。めちゃくちゃ寒い。
なるほど。きれいだな~