仕事とかその他で思いついたアイデアなど
だいたいobsidianにメモっていて, 内輪での会話でのネタとして使っていたが, web上に放流するといろいろな意見がついてうーんとなりそうだったので, 控えていた
あとアイデアできるだけ早く出したいので手元メモや内輪公開にしていた
working memory開放や書くことで整理されることを狙って, journaling
一方で書くときの質みたいな話は公開前提で書かないと改善しない, 公開範囲が狭いとあとから修正するか〜となってしまう。
質とスピードは両輪なので, 書くときの質も合わせて鍛えておきたい
自分用のメモだしわかるか, と思って雑に書くとあとから見て, contextが消えて何を考えていたか思い出すのに時間がかかる。
software engineeringでもあるある
こういう瞬発的に書く文章の質が思考に影響与えると思うようになってきた
思考に気をつけなさい... という古典的教訓
前期ヴィトゲンシュタイン的な話
sizu.me は仕組み的に良さそうなので, 試しに使ってみる