格好をつけないー1月4wふりかえり

Natsumi
·

日記を、サボってしまった…。

体調不良から始まった今週。久しぶりの単独取材や会社の合宿もあったりして、ふわふわ、わたわたで一日を終えることが続いてしまった。

下に読んだ本とか書いてるけれど絶賛読み途中である。なんならまだ序盤(漫画以外)。数ページだけ読んだ本とか書いちゃおうか。…いやいや、ここで格好つけてもしょうがない。正直に書きました。

幼いころから三日坊主のわたし。日記という日記はことごとく続かず、気の向いた日だけ無印のリングノートにしたためる、ということをしてきた。

ところが去年、一年続いちゃったのである。まあ数週間空白という日もあるのだけど…半分以上は書いたと思う。

ノリでほぼ日手帳(HONというシリーズ)を買ってしまい、一日1ページを空白にして終えるのはあまりに勿体無い!というのが事の発端ではあるけれど、書いてみると、まあすっきりするのだ。うれしいことはうれしいままに、腹立つことにはちょっと距離をとって、でもなかったことにはしない。

わたしにとって書くことは、自分で自分を受けとめる作業なんだと思う。

後回しにしちゃうんだけど、これも立派なセルフケアなんだよなぁ。小さなメモでも携帯でも、言葉にすることをあきらめずにいたい。

📝読んだ/読んでいる

・「鋼の錬金術師」(荒川弘)

…読むのは2年ぶり…?馬や羊、動物たちの描写が本当に生きてるみたいで。あらためて読むとぐっとくる言葉ばかり。

・「理念経営2.0」(佐宗邦威)

ほぼ日のコラムで知った佐宗さん。記事でも多摩美のプログラムでも感じたけれど、血のかよった言葉で話す感じがいいなと思う。経営本は苦手意識があって避けてきた…わたしでもずんずん読み進めてしまう一冊。

🎞️観た/観ている

・「Coda あいのうた」

…どのくらいのことを「わかったつもり」でいるのだろう。「わかってもらえている」と思い込んでいるのだろう。自分よりもうーんとキャリアのある先輩が話していたことを思い出す。

「身近な人ほどわかったつもりでいる。自分の想像の範囲なんてほんとうに狭い。親しい人ほど、ちゃんと聞かなきゃ」

・全日本卓球選手権 男子決勝

…優勝が決まった瞬間、叫ぶでもなく、まさに言葉を失って、そのまま倒れ込む張本くんの姿。全身全霊でとはこのことか。

「試合はただの答え合わせであって、それまでの練習、勉強が一番大事だと思います」

きたるときのために、日々、いい準備ができているか。日々研鑽だ。

🪐感じた/感じている

・"SNSの使い分け、してる?” ふと聞かれて思い出したのが、むかーしTwitterでつぶやいた自分のことば。

「SNSは窓だと思う。心地いいと思える程度にあかりを灯し続けたい」

当時、行方しれずになっていた友人が「じつは見ててさ」と、DMをくれたのだった。SNSを使っていると疲れちゃうことも多いのだけど、これがあるからつながり続けられている人もいる。

しずかなインターネットは、エッセイを書く練習や、棚卸しする習慣をつけようという目的で始めたのだけど。ここを通して、もうちょっとゆるやかに人とつながれたらいいなぁと思ってます。

🌱いまの関心事

・会社の先輩が主催するZINEづくりのワークショップに参加してきました。形にしたいものがあって、3月中には完成させたいところ!

参加した人たちはそれぞれに「好き」を持っているのだけれど、ワークショップを経てさらに尖ったものになっているのが印象的でした。言語化してみると意外と違うものが出てくることもあるんだなあと。

ちなみにわたしは「台所」から「暮らしの工夫と機能美」がツボなのでは、という仮説がたちました。どんなふうに収集・表現していこうかな。

🏃‍♀️活動報告

・学生時代に参加した緑のふるさと協力隊のnoteを書きました。卒業して今年で6年。あの1年のことを反芻しながら生きてきて、ようやく納得のいく言葉が出てきたな、という感じがしてます。