「小さな活版印刷機」組み立てをした

いさな
·
公開:2025/7/12

先だって届きました「小さな活版印刷機」活字増量版、組み立てました……! ツイキャスで配信しながらやってみて、だいたい40分くらいだったかと。なかなか結構難しかった。特にアームユニットがね、ややこしくてね……。そして、ほぼ完成! と、動作確認をしていたらなんかポーンと飛んでいった感じがして、確認したら一つだけだけど部品が消えちゃっていた! うっそでしょ!? こんなに頑張って作ったのに完成が完成にならないなんてことある!? あるんだなあ……。22時現在、まだ見つかっていません。とりあえず問い合わせで部品購入できないかを聞いてみた。返事待ち。

とはいえ、ひとまずの完成がこちら。そこそこ存在感がある大きさ。白い部分が名刺ぐらい。

活字増量版ということは、活字切り離しタイムも増量ということ……。全部揃った状態で写真撮ればよかったね! これはカタカナ・アルファベット&数字、ひらがながそれぞれ3シートの様子。なにが辛いって飛び散るバリ部分だった。コロコロや掃除機で片付けたけど、まだあちこちに散らばってそうシンプルに嫌。切り離した活字を入れるのにSIKIRI20を用意していたけど、30のほうがよかったかもしれないので買い直しを検討中。

今日はテレッテレーさんに参加しつつ動いていたのだけど、まあ時間は全然オーバーだった。13〜17時半で終わるわけもなく。途中、休憩や買い出しなどを含め20時半ぐらいまで作業していた。腰が痛い。おてても痛い。でも、活字切り離しにかかった時間を考えると、今日中に初印刷は無理だったのかも。

テレッテレーさん、次回は9月28日! またぜひ参加したい。楽しいので!

@sgmm
ここでは、いさな。 よそではスガミ、もしくはミッミ。 家族と二人暮らし。