シレン5 原始攻略

Shougo
·

前回のシレン5 の記事で原始に続く穴の攻略を進めているという話をしましたが、先日ようやく 99F を攻略することができました。

シレン6 の神髄がシレン 6 の集大成ダンジョンとするならば、シレン5 の原始に続く穴はシレン5 の集大成です。

原始に続く穴は簡単と一部で言われていますが、そんなことはありません。あくまでそれはシレン4 よりは簡単程度の話であって不思議のダンジョンに慣れない人は逃げだすような難易度です。攻略法を知らずに適当に進めて攻略できるようなものではありません。99F の踏破どころか 50F を目指すことすら危ういでしょう。

私は原始に続く穴の攻略をするにあたって、ブログ記事や note、動画といった様々な情報を調べて勉強をしました。自分なりに攻略を進めていくことで分かったことがあるので、原始に続く穴攻略中の皆さんの参考になればと思います。

シレン5 で一番重要なアイテムとは

さて、シレン5 で一番重要なアイテムとはなんでしょうか。考えたことがありますか。そうです。回復アイテムです。

ある意味食料よりも重要なのは回復アイテムです。食料ですら、HP 自然回復させるためのアイテムととらえることすらできます。常に今回復アイテムはいくつ持っているのか計算するようにしましょう。

シレン4, 5 が難しいのは敵の攻撃力は高いのに回復手段は限られているからです。私の経験上、回復の腕輪というチートアイテムを使ってでさえ回復は厳しかったです。

回復アイテムはできるだけ節約する必要があり、考えなしに回復していては回復アイテムが尽きてやられることになります。あなたは対処アイテムが尽きるより先に回復アイテムが尽きることになるでしょう。

武器の選択について

シレン5 では強い盾というのは決まっているので、そちらの選択に迷うことはないでしょう。問題は武器の選択です。

シレン5 には特攻武器、状態異常武器、バニラ武器(腕輪共鳴武器)の三種類があります。どれを選べばよいか悩んだことはないでしょうか。

私も随分悩みましたが、結論が出ました。特攻武器一択です。

まず、バニラ武器ですが火力が出ません。腕輪共鳴頼りの冒険になりますが、原始に続く穴は腕輪が弱いので、二つ装備したいという場面がまずありません。

状態異常武器はバニラ武器より火力が低いうえに、頼みの綱の状態異常確率アップは最大成長させて 25% 程度。これは状態異常印がもう一つ付いたのと同じです。バニラ武器よりはもちろんマシですが、決定打に欠けます。

特攻武器は最大まで成長させると特定の種族なら一撃で倒すことができます。ちなみに金食い虫だと全モンスターに特攻が出る代わりに泥棒が必須なので初心者が扱うには難易度が高いです。泥棒がよほど得意でないのなら印にするのを推奨します。

特攻武器は三日月刀ですら育てると強いのです。なぜ、特定の敵のみであっても敵を一撃で倒せると強いのでしょうか。それはアイテムの節約になるのと、スーパー状態になりやすくなるからです。

なぜスーパー状態になりやすくなるのが重要なのかについては、後述します。

火力を簡単に上げる方法

シレン5 はアイテム運に左右されず、安定して簡単に火力を上げる方法が存在します。

はい、それはスーパー状態です。スーパー状態の維持はシレン5 においてとても大事です。

スーパー状態になるには敵を倒し続ける必要があります。

スーパー状態が解除されるには概ね以下の条件になります。

  • 空腹になる

  • ワナを踏む

  • 状態異常になる

  • HP が減ってピンチになる

これを見てなにか気付くことはありませんか。

はい、「スーパー状態とは敵を安定して倒せているシレンが有利なときを更に有利にし、シレンが不利になったら解除される」のです。

シレン5 は逃げゲーだという話を聞いたことがあるかもしれませんが、実は逃げているほど解除されやすくなります。そしてその後からの挽回は難しいのです。

これもシレン5 が深層にいくにつれてどんどんジリ貧になる理由ではないかと考えています。

ちなみに、シレンが復活してもスーパー状態は当然解除されるので復活に頼ったプレイはジリ貧になりやすいです。

スーパー状態になるには敵を安定して倒せる必要があります。敵を安定して倒すのに役立つのが特攻武器です。

スーパー状態は罠を踏むと解除されやすくなります。できるだけ罠を踏まないように、覚醒直前状態やスーパー状態では面倒でも罠のチェックを推奨します。

矢稼ぎの重要性

シレン5 で一番重要な稼ぎは矢稼ぎです。ニギライズよりもです。

矢稼ぎの方法はすごく簡単です。ボウヤカートの出る階層でみかわし香を炊くだけです。

矢はいろんな目的で使えますが、特に大きいのは矢で削ってから敵を一撃で倒すためです。敵からの被弾がなくなるので、回復アイテムを節約できますし、絶対に隣接したくない敵もいます。

残念ながら矢を大量に補充できる階層は限られています。稼げる場面では徹底的に稼ぎ、無駄遣いはやめましょう。

そんな頼みの矢ですが、80F を越えると敵が硬すぎてほとんど効かなくなります。ここから先の深層では今まで矢を使うことで節約してきたアイテムをフル投入して切りぬけましょう。

一番強い香:みかわし香と冷え冷え香

原始においてみかわし香と冷え冷え香の確保はとても重要です。そもそも香はレアアイテムで、大量に出るものではありません。みかわし香は矢稼ぎに必要ですし、デブートンの石、カッパのアイテム投げも厄介です。

66F-68F のアークドラゴン、90F 以降の戦車・アビスゾーンは冷え冷えなしでは復活や根絶やしを切るしかないでしょう。私の今回の冒険も香を大事に抱えていなかったら打開できずにやられていました。

香を深層まで運ぶのに問題となるのはスコッピー種です。スコッピー種は壺を潰してくるのでかなり厄介ですが、特に香を潰されるのが一番キツいです。

みかわし香と冷え冷え香はなんとしてでも死守してください。あるとないとでは大違いです。

階層別攻略

それではここからは原始を階層別に攻略してみます。

原始に続く穴の特徴としてモンスターテーブルが複雑で敵が頻繁に入れ替わります。

シレン6 では敵が出てくる階層が長いので対処アイテムがないと根絶やししかない場面がありますが、シレン5 では対処アイテムがないなら即おりするのが立派な戦術です。

1-10F

原始において、序盤の動きは大事になります。原始は序盤優しいと言われますが適当にやっていると 10F すら越えられません。

序盤のギタンは全てギタン砲にしてください。目的は二つあって、ギタンマムルを狩るということと草鳥を狩るためです。

杖や札の識別は全てあなぐらマムルにします。それで運良くレベルを上げられると序盤が安定します。

あなぐらマムルが狩れた、もしくは狩れなかったら草鳥にギタンを投げます。これで草が大量に手に入るはずです。序盤の草は飲まずに 10F の合成用にとっておきます。

6F-8F はにぎり見習いがいます。正直原始の序盤は食料が不足しやすく、マゼルンフロアでも食料が欲しいのでレベルを上げてニギライズできるならしておくと楽です。しかし必須ではありません。

10F は合成タイムです。ここでどこまでの武器盾を作れるかで今後の冒険が左右されます。異種合成については組み合わせを覚えてください。固定店もあるので、ここで識別を済ませておくと後が楽になります。

11-20F

11F-20F は合成で戦闘力が上がっており、敵の強さも控えめで優しい階層です。ここでどこまでアイテムを揃えられるかが鍵です。

17F-19F のスコッピーは危険です。香は死守してください。

19F-20F にはボウヤカートが出現するので矢を稼げると楽になるでしょう。

21-30F

20F を越えると敵の強さが一段階上がる印象があります。脳筋モンスターが多く、ここで苦戦していると戦闘力が不足しているといえます。

21F はニギライズができるフロアです。私は今回ニギライズせずに突破しましたが、ニギライズできれば安定するとは思うのでニギライズすること自体はよいと思います。ただしニギライズは簡単ではなく、ずっとフロアにいるとデビルまで発生します。

25F は店がありますが、ピョコダイルの攻撃力が凶悪です。固定店で喜んでいる風来人を狩る敵です。

31-40F

個人的に 31F 以降は難所です。敵の攻撃力が一気に跳ね上がる上、ギャザーにマゼモンと特定のアイテムを無効化するからです。

深層での冒険を考えるとマゼモンでの合成はとても大事ですが、ここで合成するために物資を使いすぎているようではこの後が思いやられます。

ガラ上流魔道士は狂戦士にしてくるので危険です。変換の盾がなければ即おり、あってもダメージは痛いです。

41-50F

この階層は難所です。50F の原始初回クリアを阻む凶悪な敵の数々が待っています。前半は攻撃力の高い敵の数々、後半は特殊能力に悩まされます。

クワッピーの壺潰しはなんとしてでも阻止してください。デブートンもいるので、みかわし香を炊くのを推奨します。

この階層で厄介なのはゴウジョウ戦車とデブートンでしょう。まともにやりあっているといくら命があっても足りません。

50F は合成フロアですが、敵の戦闘力が高いので簡単に合成はさせてくれません。合成は最小限にして、覚悟しましょう。

51-60F

51F-52F には吹き飛びカートがいます。ここではなんとしてでも矢を稼ぎたいです。

52F-55F のガラ貴族は危険です。おにぎり状態になるのは死を意味します。変換の盾がないなら生きた心地はしないでしょう。

56F-58F のドレッドラビはたいへん危険です。即降りしてください。敵に囲まれたらアイテムを使ってなんとしてでも生き延びましょう。

それ以外にもラシャーガ、ギャンドラー、物荒らしと危険な敵のオンパレード。まともに戦っていてはいけません。

61-70F

個人的に、原始最難関だと思うのがこの階層です。

60F-65F は地獄の前の静けさ、まだ優しい階層です。61F-62F では草老い鳥で草稼ぎができますが、攻撃力が高いので注意してください。

66F 以降で待っているアークドラゴンと眠り大根のコンボは最悪すぎます。睡眠よけの腕輪があるのなら冷え冷え香を炊けば済むのですが、そう都合よく持っていることは少ないでしょう。そのときは予防の巻物や祝福桃で凌いでください。この階層で睡眠状態になると当然即死します。

アークドラゴンと眠り大根の影に隠れていますが、バクもかなり凶悪で連続して睡眠になると手が付けられません。睡眠よけの腕輪がなければ慎重に移動し、バクは避けてください。それでも運が悪いと即死します。

71-80F

この階層ではチドロの印剥がしは厄介です。フロアに滞在するとろくな結果になりません。即降りを推奨します。私はチドロに三方向印を消されたのを許していません。

75F には店がありますが、敵は凶悪です。店による余裕があるかは怪しいものです。

デブーゴンは凶悪です。みかわし香があれば炊いてください。しかし、投擲ができないとシレンの戦闘力が激減します。即降りすべきです。

77F-78F のテリブルラビは最悪です。動かずの盾を手に入れたら装備して即降りしてください。ないならお祈りです。

81-90F

ここは地味に難所です。ギタンマムル、おてあげガッパ、ガマドーン、ゾウのコンボが凶悪です。

落ちているギタンを速やかに回収しないと特大ダメージがいきなり飛んできて死にます。私はここでやりなおし草を消費させられました。

ギャンドロンも登場します。対策がないなら絶対に隣接してはいけません。

ここはうまく使えばギタン稼ぎ放題のフロアなので、ギタンはギタン砲に変換し深層に備えましょう。

91-99F

最後の地獄です。とにかく敵が固い上にイッテツ戦車とアビスドラゴンとまともにやりあっていたら命がいくらあっても足りません。

冷え冷え香はマスト、いかに敵から逃げて階段を目指すかという勝負になります。

おわりに

次の攻略ですが、自分はシレン5 より難しいと噂のシレン4 に挑戦しようと思います。シレン4 について勉強しつつ、まずはストーリーダンジョンをクリア、浜辺の魔洞の攻略を目指します。

@shougo
君もテキストエディタと融合しよう