はい、好きな駄菓子を発表しますよ。なんでって、最近駄菓子屋で菓子買ったから。最近コンビニでも駄菓子売ってるよね。私は幼少期スーパーで買ってた。駄菓子屋なんてうちの地元にはないぜ。そういうのはスーパーで300円以内に収めるわけよ。親の買い物についてってりゃもう、んなの日課よ。買ってたのもっぱら食玩だったけど。
まずは麩菓子の話からしよう。確か10歳くらいのころ、これが異様に大好きでずっと食べてた。きっかけは思い出せないけど、麩菓子の両端に溜まってる固まった黒蜜のとこがめっちゃ好きで、真ん中から食べて両端を最後に残して食べてた。多分当時の私に黒糖渡したらむしゃぶりついてたと思う。なんか黒糖とか黒蜜とかのサトウキビの甘さが好き。何だろう、風味か?なんかコクがあるよね。黒糖が麩にコーティングされているわけよ。麩ってさあ、普通のスナック生地よりなんか心持歯に詰まらなくてうれしい気がする。何か存在が都合いいんだよね麩菓子って。
次、コーンポタージュ。知ってる?レモン型のスナック菓子なんだけど。そもそもコンポタという名前の汁ってめっちゃうまくないすか。あまじょっぱまろやかい汁、マジで昔から好きでスーパーで粉のスープ買うとしたらまずこれ買う。それくらい好きな味のスナックよ。あの粉が付着してるのよサクサクに。うまいのよ。
次、ポテトフライ。これの良さに気づいたのは最近。あれの口当たりの軽さ、揚げた芋至上一番罪悪感軽くない!?ロングポテトより軽い。これ初めて食べたのは駄菓子屋バーでだったんだけど「はあ~?お前はクリスプやチップスとどう違うんですか?」と思って食べてみたらあまりの軽さに癖になった。うまいわ。軽い食い物ってうまいし罪悪感がない。味もそんな濃くないし。
商業施設内に併設されてる駄菓子屋で買った麩菓子食べたら久々に麩菓子食べた時だけ開くチャクラが開いたので、その勢いで好きな駄菓子を発表してみた。実をいうと、オーソドックスな駄菓子あるあるでよく出るやつって私はあまり食べていない。もしくは、食べた記憶はあるけどリピはねえなと思った菓子もある。例えば小っちゃくて四角い餅みたいなやつとか。たらたらしてんじゃねーよとか。あれ系だとBIGカツがいいかな…。
他、個別にエピソードのある駄菓子といえば酢昆布よ。銀魂キッズだったから影響受けたよね。実際あれ味の強さで結構満足感あるので当時結構食べてた。そもそもパッケージが渋くて、しかも開けるとかさかさしたビニール袋に入っててなんか特殊な感じだったのもイカしてるからね。でも食べ過ぎると本当に気持ち悪くなる。あれ何でなんだろ、酢だから?
駄菓子以外の菓子エピもあるけど別記事にします。じゃがりこへの愛を語りたい。