003 「とりかへばや物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典(鈴木 裕子)」 感想

sikako
·

平安時代の王朝文学の中でいちばん好きかもしれない面白かった

ものすごくお淑やかな男の子の男君とめっちゃ活発な女の子の女君を見て、当時の男らしさ女らしさとは真逆な2人を「とりかへばや」と思う父の左大臣…

そんなわけで性格に合わせて男として過ごす女君と女として過ごす男君だが、大人になるにつれてそのまま過ごしていく訳にはいかず…

性自認も取り違えた形をしているわけではないのか、お世話していた春宮一ノ宮とやることやってる男君と普通の女の子とは違う暮らしをする自分に苦悩する女君

そして最終的には男君と女君はあるべき姿に「とりかへ」して、一族は栄華を極めて大団円へ

宰相の中将、お前ぇー!笑

最終的には道化の役割だけど、こいつがいないとこの物語は成立しない

ま、結局こうなったのは天狗の仕業なんだけどね!

平安時代よりはジェンダーステレオタイプに寛容になった時代とはいえ、今だって「活発な男の子」「お淑やかな女の子」、「女は男に従うもの」が求められがちだし、そうであるのが当たり前って思う人のほうが多いだろうし、そうした生き方に添った方が面倒事は少なくなると思うけど、型に嵌められるのはなんか「違う」よなぁ

「男らしさ」「女らしさ」ってなんだろうと考えさせられた

入れ替わった後は多くの女性と契りを結んで可愛い家族にも恵まれて出世街道を突き進む男君はそれなりに楽しそうだけど、帝の寵愛を得て后になって跡継ぎもできたけれども道ならざる形で子どもができた事で男としての出世の道と宇治の若君と離れる事になった女君のほうはどうなのだろう

などと思いながら読み終えた

https://www.amazon.co.jp/dp/4044072051/