たまには赤い(暖かいというべきなのだろうが,頻繁に私の形容詞の使い方はおかしくなる)光の中で書いてみようと思いたって,机の上の調光ライトをCOOLからWARMへ,ぽちぽちとボタンを押して調整した.この投稿は「森」というムードを設定して書いているのだが,鳥の囀り,そう今は亡きTwitterを聴きながらキーボードを叩くという体験に符合する光の色だなあ,などと感じている.ただ,これのよくないところは翌日また灯りの色を元に戻さなければいけないところだ.大抵調整が可能なものは,「マイベスト」なポジションが見つかり次第そこに固定されるものである.それが私がいつまで経っても昇降机を買わない理由だ.今となってはkanademonoのたっけぇ無垢材の机の方がほしい.なんかそういうミニマル…でもないけど,質実剛健なものっていいよね,と思う時期がありませんか?私にはある.今.絶賛瞑想中.迷走もしている.というかそっちの方がメイン.
私は読む価値のない駄文を書くのが非常に得意で,なんの取り柄もない人間としては妥当なシュミなんだと思っている.だって適当にキーボードを乱打するだけで文章が生成されるのだから.これはChatGPTが生成した文章かもしれないし,そうではないかもしれない.軽快なジャズを聴きながら寝ぼけ眼でコーヒーを淹れて啜るのが村上春樹なんだろうが,私はといえば氷を山のように入れて温くなった泥水をがぶ飲みしている日々だ.なんだろう,この圧倒的な差は.人生において掛け違えたボタンを認識しても,大概それはかなり前の方で起こっていて,それを直したりすることはできないんだなと確認するなどしている.
そういえば,タイトルに「4月までの振り返り」と書いていたことを忘れていた.今しがた思い出したので,ようやくではあるが始めようと思う.
私は3,4月で以下のようなことをやったり,思ったり,経験したりした.
修士号の取得・博士後期課程にすすむ.酔狂で進むには良くない道なんじゃないか?本当に.なんとかなるんだろうか.
言語処理学会での発表.ポスターセッションでは15名くらいの方と話せただろうか.言語処理学会は3年目だったが,賞に絡めなかったのはかなり残念ではあった.同期や先輩後輩がたくさん前に立っていてすごいなとなった.僕も前に立ってみたいが.続けていたらいずれ,ということで頑張ろうと思う.
2023年度はSwallowプロジェクトに絡めていなかったのは本当に残念というか,自分のキャパシティの狭さを痛感したところのひとつだった.というわけで,今年度は研究室のプロジェクトにジョインした.他の研究室に行ってしまったが,去年に引き続き今も続けてくれている後輩が頼もしい.私の自己肯定感が削れていく音がする.しかし彼はフォローも上手いので少し私のそれが回復した.そんなことまでできるのか.すごいなあ.
ARRに提出していた論文が返ってきた.結果は芳しくなかった.Arxivには投稿してある.これをもうすこしよくして,もう一回どこかしらに投稿しようと思う.SRWも考えたが,各方面との議論も経て,やめておくことにした.
奨学金というか競争的研究費というか,学内のそういったものに応募した.自分の研究は正直,3年かけて何かをやろう!みたいな熱によるものではなくて,なんというかこう「今」したいものをやっている感覚なのは非常に良くないんだと思う.自分の研究のビジョンを人に共有して,わかってもらって,お金を出すために納得してもらう,そういうプロセスを経験するべきなのはわかるんだが,わかるんだがなあ.自分の置かれている環境が良すぎるのがいけないのかもしれない.
でも,今の評価ってクソじゃないか?と思いながらそのまま使い続けて同じベンチマークで点取り合戦をし続けるのは(私個人的には)嫌いだし,どれだけいっても「そのベンチマークで良い」ということなのだろうというから,なるべく低コストでモデルの良し悪しをはかれるようなものがあればイイネと思う.なんかこのベンチマーク面白いよね,とか,いままでなかったものを測っているよね,というものを作るのは試みとしてやっておきたいものがある.
新入生が入った.B4もM1も全員新しい人なのでびっくりしているが,ようやく顔と名前が一致し始めたところだ.楽しく研究したりできればいいなあ.自分が悪い手本にならないように気をつけようと思っている.
同学年が結婚したりして驚きを禁じ得ない.まだ自分はガキ極まりない人間なので,人生どうこうなどと考えていることすらない.明日のご飯何にしようか.
データセットの翻訳と簡単なベンチマークを行った.いずれどこかしらで共有する機会があるかもしれない.
色々なことがあったようで実はそんなになかったような気もしている.論文も書いていないし,発表をして新年度に関わるあれこれをしただけなので.実質何もしていない期間なのかもしれない.研究テーマは生えてきたんだが,準備が圧倒的に足りていない.正念場だし,頑張ろうと思う.どうにか.
22時になったし,2000文字を越したことだし,ノルマクリアということで今回の生存報告を終了して,なんとかプロポーザルっぽいものを書けたら良いなと思っている.ひとまず,5,6月は努力と論文執筆を頑張ろうと思う.yansの申し込みに際して,内容が無いようwwくらいに言いながらしれッと発表申込をすることがとりあえずの目標だ.もちろん,EMNLPの今度はMainに通せれば最高なんだが.