スパミュ2025公演の感想その1  初日!!!

sistern(しすた)
·
作成:2025/9/21
この記事はURL限定公開です。共有はひかえましょう。

開幕おめでとうございます!ここから年末まで走り抜けられますように!

森ロ唯ヨ瀧ユ月ア

1幕。

オケのアレンジが結構違うのにまず驚いた!おそらく楽器の編成違うのでは…?確実に最初の音は違う楽器だったと思います。全体的にちょこちょこ音が増えている、音の演出が増えたなというのと、迫力が増している印象がありました。

おそらくですが金管が少ない??かも??パンフでオケの構成比較できるかな?(早く見たい!)

冒頭の参謀くんのシーン、やっぱりきゅっ…となりますね。今回の土岐田くん、普通に泣いている感じでとても…よかった…前も思いましたが開幕のこの重要なシーンを演じるというのはプレッシャーだろうなあ。

ロイド再登場でテンション爆上がるー!ウィンさんの歌声の安定感たるや…!初演時よりパワーアップしているのは間違いない。低音から高音までさすがでした。

アーニャちゃん登場シーン、姿が見えるまでにちょっと時間が?かかった?ような?気がしてちょっとどきどきしましたが普通にシーンは進行してました。みれニャちゃんかんわいい。 

鈴木モジャはよく顎髭を触っていたなーという印象。木内モジャより若く感じました(笑)

研究所パート、より圧迫感が増していた…あとアンサンブルさんたちの違い?なのか音域によりバラエティが出ていた?気がする。

(ウィンさん回のBlu-ray持ってる方、Blu-ray収録回だとエドガーに最後に言う言葉が(おそらく)ミスで彼女→あのこになっていて、エドガーに対してのセリフなんだけど自分自身への言葉でもあるのかなーと思ったりしました)

試験後に倒れたちちと一緒に寝るシーン、今回は腕枕になってなかったけどそれはそれで。

ふうかちゃん…🥺やっぱりヨルさん登場からパーティまで同じフレーズやメロディが何度か繰り返されるのですがシーンごとにニュアンスが違っていて、疎外感とか嬉しさとか歌声で伝わってくるのがsuki…!!!

市役所ガールズも健在!シャロンさんは前回の元榮さんから変わってますが今回も素敵🥹

コートを脱いだり着たりがほんとやっぱり大変そうだなーと…。がんばれがんばれと応援してしまいます(笑)

店長からの電話でですっと表情が消えるとこやっぱり好き。

今日はなんだろう、ちょっとおしていたのか「素敵です」がすごいさらっと流れていってあれ?!ってところもありましたがあのシーンでじっとロイドさんを見つめるヨルさんがいいですよね。

暗転してシーンが切り替わるところでロヨをじっと見ているとヨルさんがコートを着るのを手伝ってあげるロイドさんが見えるのでぜひじっと見てください。

二人で逃走する合間に手を!繋いでいるのが!ニンマリしてしまう。ありがとうございます。

今日もプロポーズありがとう。言ってることもシチュエーションもなんにもロマンティックじゃないのに最高にロマンティック。嬉しそうに手榴弾のピンを見て微笑むヨルさんがかわいい。

たきつばくん、元々愛重めな感じの狂気強めユリくんでしたがパワーアップしてました。sssのシーン、最後のなんかよくわかんない手の動きが気持ち悪くてよかったです😂1幕最後のシーン、手の動きが美しくて見惚れてしまった…。ていうか歌唱もかなりかなり進化してましたよね?!まじでロッティぶっ◯してやるって目線の重さがあって好きです。

2幕。

開幕ビビる。前回はベース?とセリフでスタートでしたが演奏からのスタート。びっくりしちゃった…。まぁ様がすぱらしいのは前回から引き続きなんですけどもひかりまくって…ましたね…😂✨

2幕スタートから少年助けるまでのネイビーのスーツ好きなんだけどな…田舎者のスーツなのか…😂

牛は何度見ても笑う。

面接のシーン、馴れ初めパートが好きなんですよ…ただ打ち合わせ通りに喋ってるだけなんでしょうけど「…われわれは何を聞かされているんだ…?」みたいな気分になってもじもじしちゃう感じで…

イーデン校シーンもパワーアップしていた…!何回言ってんだって感じですがコーラスの音がより鮮やかになった感じ!

家族写真相変わらず謎の低クオリティ合成写真みたいなやつだと思うんですけど、そこまではよく見えなかったです…

ボンドマーン♪のところ終始🤨みたいな顔しているウィンさんがいい。

ユーリ襲来のシーン、笑えるし泣けるし、ロヨ的には呼吸困難になるわけですが、三人の歌声が重なるところがとっっても好きです。それぞれの思惑というか…そんな重なりとすれ違いを感じてとてもいい。

寝てるみれニャちゃんを抱き上げるウィンロッティがめっちゃパパだった…。たぶんみれニャちゃんの足の感じというか…よかった…。

たきつばくんの役者としてのパワーアップによりユーリくんのキモさがより増していて、でもちゃんとかっこいいのがなんかすごい。足長い。ちくしょー!がだいぶ引っ張られてそわそわした。

いきますわよダーリンと言われ大人しく目をつむるロッティ。その後身を起こして手を握って、髪を触って…ああああそりゃ弟には刺激が強いですよお兄さん!!!!

処刑してやると言いかけるとこ、最後にちょん、と指先でロッティの胸をつついて出ていったの可愛かった(笑)

とばりちゃんのシーン、一番変化があったかもしれない。変化があったのはソロシーンですが。フォージャー家でのパートはほぼ同じくかな?

前回も思ったけど妄想パートではあるんだけどやっぱりとばりちゃんと先輩のイチャイチャシーン(いやほぼ一瞬ですけども)は人が演じているからこそよりウッ…っとなってしまいますね…。でもミュだと先輩追いかけてきてくれないのよね…あ、黒ッティはいますので安心してくださいね。

お城のシーン。今回もカタコトロッティだった(笑)前回公演もですがモジャとアーニャの絡みが可愛くて好き。WISEの人たちみんないい人ですよね😂

そしてエンディング。phase2このままはじまるんじゃないのー?!みたいな終わりでわあー!!!ってなる。

ロヨユ三人とも続投組で前回以上のものを!という気合いを感じた気がします。ウィンさんのロイドさん、初演よりもクールさが増していた気がする。ジャケットワークはやっぱり素敵でした。

ふうかちゃんはちょっとした動作にヨルさんを研究してくれている感じが好きで、それが健在なのがとても嬉しかった。ふうかちゃんがかわいいのは!いつものことなのですが!やはりかわいい!!瞳がきらきらで!声もかわいい!歌上手い!すき!!!!

たきつばくんはすでにいろいろ書いてますがこんなに…お上手でしたっけ?!と思いましたし、再演だからこその遊びを感じました。

私は初演時にウィンさんとふうかちゃんの回を最初に観たもので、ああ、またこの二人のロイドさんとヨルさんに会えて嬉しい!と言う気持ちです。お二人の声の重なりが本当に好き。最後の

人はみな、誰にも見せない

で交互に歌うところとかすっごく好き!!

月野みれいちゃん、ちょっと表情固い?かな?って気もしたんですが大きな問題なく初日の大役を果たしてすぱらしかった…!アーニャちゃんたちも回を重ねて進化していくんだと思いますがまたみれニャちゃんにも会えるだろうか…🤔

ソロの歌唱パートのそれぞれの素晴らしさはもちろんなのですが声の重なりが本当に素晴らしい。アンサンブルにめちゃくちゃ高音出る方いますよね…??

ともかく素晴らしい初日でした。来週もいくます!!

キャストの皆様、オケの皆様、バックヤードにいるたくさんの皆様、ありがとうございます。カンパニーの皆様がみんな元気で頑張れますように!

おまけ

ランダムバッジは大勝利でした。

バッグ可愛い!リボンは取り外し可能です。(そういえばそんなに前回公演のトートバック持ってる方見かけなかった…ような??)