「からっぽ」な自分の中身

stake5
·

記事の話を書いていたら、もう少し書きたくなった自分の話。

ぼくは高校生だった頃から、自分のコトをずっと「からっぽ」だと感じている。

2022年5月にも、slackにこんな投稿を残している。

※「ずっとそう考えていた」類の話ではなく、事後遡及的に分析するとずっとそういう考え方・思考が底流にあった。という話。

---

好きなもの・語れること・誇れるものが自分の中にない感覚。 高校時代から、今に至るまで感じる自分の薄っぺらさ。

ウィルドアに集まってきてくれる人たちの中に、必ず感じるような。

ぼく自身が好きで、一緒に居られたらと願う人たちの中に、感じるような。 そこまで強いものじゃないとしても、多くの人が当たり前に持っているように見える

「自分の感情や、感覚への信頼」

ぼくの中には、そういうものが見当たらない。 小手先の技術や言葉、器用さ以外に、大して役に立つものがない。

自信をもって、あるいは何の疑いもなく「好き」だと言えるもの。 自分の中にある「楽しい」や「正しさ」に、人を巻き込んでいけること。

そんなものを持っている人たちのことが、ずっと羨ましかった。 憧れだった。

けれど、どれだけ探しても自分のなかにそんなものは見つからない。

(後略)

---

忙しさや責任感が直接の原因ではあるけれど、こんな感覚が精神疾患に陥ってしまった遠因ではあるんだろう。

これじゃいけないって、ずっと考えてはいたけれど。

20年も抱えてきた感覚が、数年で軽く解消できる訳はなくて。

今も、ぼくという個人に「からっぽ」を感じることに変わりはない。

けれど、最近スッと腑に落ちたことがある。

ぼく自身には何も無かったとしても、まわりに居る人たちが「からっぽ」の中身を埋めてくれている。

自分自身を誇ることはできなくたって、まわりに居てくれる人たちは胸を張って「誇れる友人たちだ」と言える。

「37にもなって、今さら?」って感じで溜息も漏れるけれど。

「ぼくの中身は外側にある」

それで良いと思えるようになっていこうと思う。

(この場所では、そんな素敵な「中身」についても追々書いていきたい)