スタァライト舞台の感想①

star_the_fox
·
公開:2025/9/21

★スタァライトされた!

『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』という作品群──アニメ12話、舞台3作、劇場版アニメ2作(新作と総集編ロンドロンドロンド)、コミックス(全2巻)を、観ました。

劇場版新作が公開された当時のTwitterでクィアフレンズ達が「すごいから、お願いだから劇場版観てほしい」と言ってるのをよく目にしていて、何かが凄いんだろうなというのは分かったという記憶は残ってました。

最近Blue Skyでのフォロワーさんも観ていたものの、自分の入ってるサブスクではアニメ本編は観れなかったので「機会があったら観よう」と思ってました。

ちょうど2025年9月いっぱい、公式からアニメが12話観れることを知ったので、触れてみることにしたんですね。

んめっっっっっちゃおもしろ!!!!!

気付けば1週間以内に全話&劇場版2作&舞台3作観てました。しかも何回もループして…


★面白いところ(以下、ネタバレ含む)

先に知っていた情報→天童真矢さんがなんかすごいらしい、劇場版にどうやら「殺してみせろよ大場ななァーー!!!」という台詞があり、ガチ熱いらしい。物理?

あと舞台少女ヨルハの二十一号&舞台爆剣~源平最終決戦~のオロチ、の役の小泉萌香さんが出てるということ(そしてかなり好き)。

*思ってたのと違った

日常系からの劇中歌ミュージカル、ガチなバトル、爽やか。

なんとなく近代欧州的な衣装を着てるシーンがあるんだろうなくらいの知識だったところ、それぞれ様々な獲物で戦うのにはびっくりしました。歌いながら、華麗に舞いながら!?

ミュージカル好きなのでたまらなかったです。

舞台人を目指す専門的な女性表象のための高校、聖翔音楽学園での99期生の日常、と思いきや、1話の18分頃に突然様子が変わるのは「ヒェッ!?」と声が出ましたワ…

歌いながら戦う『レヴュー』とは「もっとも煌めいたレヴューを見せてくれた方には、トップスタァ(ー)への道が開かれるでしょう」とのことで、トーナメントでもなく何度も試合はあるそう。

主人公・愛城華恋さん以外の登場人物の内面が丁寧に描かれていき、それぞれ想いをレヴューに乗せてぶつけ合い、高めあっていく…そんな感じ。

観てるときは「おんもすれ〜〜〜」ばかりBlue Skyにポストしてた気がする。思った以上に面白い、どうしよう!!!みたいになりました。

You Tubeで12話を観れるうちに感想をそれぞれ残したくて、それは別の記事にしようと思います。劇場版も。

箱推しですが、特に大場ななさん、星見純那さん、露崎まひるさんが好きになりました。


*舞台もめっちゃ良い…

舞台だけでも面白いし、舞台を観てなくてもアニメは面白い。でも、どちらも観てるとより面白くなる相乗効果がすごー!!!

2.5次元は縁がない人生だったんですが、スタァライトは舞台のキャストさんがそのままアニメの声優もやる、舞台が先でアニメも同時進行で企画してたようでした。なので内容や時間軸も少し違い、別軸というかifのような感覚です。

声優としてのある程度抑えられアニメーションと融合した演技と、舞台での役者としての全身を使う迫力の違いが個人的には面白かったです。例えば天童真矢さんは舞台だとギラッギラして映えが凄まじく、アニメだとかなり抑え込まれた不敵な感じ。どちらも、良──

声も見た目もそのままで、展開や迫力さ(とキャラ解釈も少し)が違い、見比べると面白さがすごい。

☆#2 Revival、マッチョ思考だけど美しく格好良くて素敵な烏丸 ウラ羅先生という人がいました。「メ、メロいとはこういうことか…!」と惹かれたんですが、真田怜臣さんだったんですね!!!今度『ブルーボーイ事件』という映画に出演されます。こういう言い方は正しいかはわからないけど、自分に近しい存在の方が大きなコンテンツに出演されてるのは、とても勇気をもらえました。

☆#2 Transition も面白かった…青嵐(せいらん)総合芸術院と交流学習しますよ、それって道場破りちゃうん?→実際に道場破りに来るみたいな話。青嵐のレヴューの衣装と武器、ゴツくていい…

聖翔音楽学園の登場人物(真矢、まひる、なな)に因縁がある青嵐総合芸術院(柳小春、南風涼、穂波氷雨)が、他の人達とレヴューを交わしながら想いも交わし合っていく──良良良…あとずっと「八雲先生、大人げな〜〜(suki)」で、かつての聖翔時代の先輩である走駝紗羽とのやりとりがツボでした。結構な暴れの者じゃん…suki

ななさんと氷雨さんの過去は号泣しました、「恨んでなんかないッ!」というななさんに「いっそ恨んでいてくれてれば辛くなかったのに(意訳)」な氷雨さんよ…ヨヨヨ

☆#Growth は聖翔の99期生が3年生になった話、時系列的には劇場版新作の前なんだろうけど、ifというか別軸?舞台軸という感じです。

劇場版新作の公開と同時期にやってた舞台らしいので、アニメと劇場版の曲も歌ってくれて一番楽しい〜!!

特に劇場版ロンドロンドロンド(総集編)の「再生讃美歌」がすごく好きで…!!

ウワーーーーーー!!!!

となりながら聴いてます。おかげでいつの間にか歌えるようになったし、それぞれの方の声もすぐわかるようになりました。

アニメ版の感想や劇場版の感想は別記事で。

@star_the_fox
観たもの、食べたもの、独り言など。 療養中にっき