諸々バイト先から連絡のようなものがきていて正直なところ今思い出したくないんだよな、という胸のザワザワが出てくるのですっぽかしたい。
少しでも今は入ってこないでほしい。
やっと不正出血が落ち着いて、ストレス胃痛ではないお腹の違和感がなくなったのだから、と。
相手方もそんな事知らないし言っていないし。
メインで勤務している方の作業も(ぼやかすよー!)後は備品であったり、廃棄するものは廃棄場所へ持っていく事だったりで順調に?終わりそうである。
ひとえに沢山のサポートがあったお陰だと思っているけれど、各々のリーダーさんから
「任務計画をきちんと立ててくれたわたしのお陰ですから」
と伝えていただく。
有難い気持ちもあるのだけれど、自己肯定感ほぼ無しのわたしなので本当にその言葉を真っ直ぐ受け止めて良いのかしら?
と思ってしまう。
Q.AからBまでAの中にある荷物を運びなさい。ただし期間は○日とする
のような問いがきたのであればそこに合う答えを見つけなければいけない訳です。文章問題だとすると。
だったら途中式で点数が取れるように書き足していくだけだし、業務で言うと相手方が満足いくようなサービスを提供するのが我々の使命では…?
という具合に自分がすごい!というより1人でやる仕事じゃないから普通にみんなが作業出来るようにしたんですが?ってなって。あんまり言い方これだとよくないって思われるかもしれないけどそれくらいの事なので表明上きちんと相手の方にお礼はしたが結構疑問符が出ていた訳です。
無理してほしくないし、全員がわたしが思う在り方ではないのでやっていただいた事に感謝な訳です。本当こんなに早く終わると思ってなくて後でやろうと思っていたことに手をかけられています。
多分20代前半とかのわたしならちょっとイライラしてたかもな、とは思っています。今こうポチポチ書きながらある程度似たような状況を考えると。
そう考えると少しはストレスを溜める(溜まる)きっかけみたいなのは減ったのかもしれません。