以下の動画の内容が私にとって興味深かったのでまとめました。
「奴隷船」と「米および小麦の収穫倍率の違い」は一見関係が遠いように思えたが、関連があるのは驚き。
タイトルにある、小麦の収穫倍率と奴隷船について関連と、流れは次のようになる。
小麦(主に西洋)は米(主に日本)と比べて収穫倍率が小さい
↓
頻繁にとれるものではないので、ヨーロッパでは、小麦は主食にならなかった
↓
牛、豚などの家畜によって食事を賄う必要がでてきた
↓
家畜といえでも、食事としていただくとき、情が湧いてしまうのでキリスト教の考え方から、神・人間とそれ以外に分けて、家畜は下等と解釈した。
↓
その結果、西洋人は家畜に対して、かわいそうという感情をなくしていった
↓
ここでミスが起こってしまう。西洋人以外の人間を、家畜に分類してしまったのだ
↓
家畜には特に情がないので、家畜と同様の扱いをしてしまった。
↓
この結果、とてつもなく残虐な奴隷船が行われてしまった。
まとめると、気候による米・小麦の生産の違いと、宗教観によって、引き起こされたと理解した。
実際、小麦の収穫倍率は当時で、3~5倍程度、米の収穫倍率は3~40倍と大きく異なる。