料理日常化計画

ohta
·

料理上手ってなんだろう。

今は私は「手際のよさ」と答えるだろう。これとあれとそれを作るとして、まな板と包丁はどうしたら逐一洗わずにこなせるのか、熱々の出来上がり時間を合わせるには?ここの作業の間にもう一品作れるかもね。頭の中でぐるぐると効率の最適解を見出す。テトリスが大好きな自分にとってはストレスの発散方法が一緒なんだ。

数年前までは料理に積極的ではなく21歳で実家を出て暮らし始めて25歳くらいまで、日々何を食べて生きていたのか不思議なくらい自炊の記憶がない。作ってはいた。いたけど外食の頻度が圧倒的に多かったように思う。当時は仕事で遅くなる日も度々で、若さをフル活用してなんとか身体を保てていたんだろうな。

自炊は頑張っておいしいものを作ること

そんな呪いにかかっていた気もする。今だから思うことは、醤油と酒とみりんで炊いたものはだいたい美味い、そして味噌もうまいぞ。スーパーに売ってるもの大半おいしいんだから気負いすることはない。

好きな本屋でジャケ買いしたレシピ本でおいしい味を知り少しずつコツを掴んだ。「この料理を作りたい!」と確固たる意思を抱いてしていた買い出しは次第に"その日、安くておいしそうなもの"を探す行為になり、メインの食材を決めてスマホ検索でレシピを探すようになった。SNSで見つけたバズレシピも作ってみようかなと思ったり、友人に振舞ってもらった料理も調味料は何を使ってるの?と気になるようになる。今は何も見ずに料理することに挑戦中。進化してると信じたい。

肉を買う時はもっぱら豚。魚は決まったものしか使わずに生きてきた(実家に行くとおいしいおいしい魚料理を食べらたから)近頃魚料理がアツい。と言っても素材がおいしいから焼いたり煮たりするだけなのだが料理の幅がぐぐっと広がる。キッチンから焼き魚の香りがすると「わたしも一人前のおとななのかもしれない」と錯覚する。街で暮らし始めたとき、ゴミ出しをすることを覚えて大人ぶっていた頃の感覚に似ている。当時を思い出すと恥ずかしい。

@sudachi
京都でお店を営んでいます。