
"J" はジェイブルーの意です。
アオカケスという青いスズメみたいな鳥が由来の色の名前。”ジェイ”はカラス科カケス属の鳥のことらしい。調べた。私は別に鳥に詳しくはない。
真四角のSS(相互さん命名)、書きたいけどテーマほしいなってときはwikiをぺろっと開いてみる。そうするといろんな記事があって、その中から選んで好きなように書くということをしていた。醒めるJもアオカケスの記事が発端だった。
青、といえばアシリパさんの瞳だよ。
海外にいるとふとした拍子に故郷を思い出すように、アシリパさんの青い目を見て北海道が恋しくなる夢主。
書かなかったけど書こうとしていた設定。夢主はNYでタイルアート作家をやっていて、アシリパさんとは遠距離恋愛中。トルコで仕入れた青いタイルを作業机に広げ、今回はアオカケスの姿を描いた作品を作っている。夢主はタイルを手に取るたびにアシリパを思い出している。
ある時、アシリパさんが飛行機を乗り継いで夢主に会いにきてくれた。異国の地でひとり、借りたアトリエで黙々と、制作と向き合い続けている恋人の姿を見たアシリパさんの思いを私はこう書きたかった。
"己の孤独を許すことができる人間は、いとも簡単に社会不適合者に成り下がることを、私は身をもって知っている。
同化してしまいたい。己と戦い続ける彼女が好ましいが、時折、なにもかもから断絶して私だけのものにしたいと、願ってやまないことがある。"
ものをつくるって孤独ですよ。なんの苦行だよあれは。
まあともかく、アシリパさんが大人になったとき、どんなふうに人を愛するのかなと想像すると楽しくて仕方がない。好きだぜ。