プロセスワークをベースとしたGenerative Team Coachingの初回基礎コースに参加しました。
これまで同じ学舎でオンラインで学んできたコーチの仲間や、この講座はプロボノでLPや、マニュアル、タペストリーのデザインをさせていただきPJメンバーとも初の対面。
みんなで作ったマニュアルが受講者の手元に届き、自分がデザインしたもので、みんなで学びを深められたこと、本当に光栄でした。
もちろん、リソースや時間の面でもっとこだわりたいところもあったけれど、デザイナーをやってて良かったと人生で思えた瞬間の一つになったと思います。その背後にはいろんな思いもあるのだけれど、今日は簡単に冒険の書に記録。
まだまだ始まったばかりだけど、人生でも一番学びが濃い講座になり、そして新たな旅が始まりました。そして、自分が学んできたことにも、一つも間違いはなかった。そう思えたのもうれしかった。
みんな優しくてパワフルで、そしてエルダーシップを感じた一日でした。
夜はコーチング同期の太一と銭湯にいって、葬送のフリーレンを見てネタ(彼は今日一日をセルフ振り返りしている最中に、ドリーミングの世界に潜っていかれました)