キャーキャー言いながらマイハル(マイセカンドアオハル)を見てたんだけど、拓(道枝駿佑)の一人暮らしの家がでかすぎて、全部どうでもよくなってしまった。父親と仲悪い金持ち息子はあの家を選ぶのか。にしても、家、広すぎ!リビングの広い部屋探してるって言っても、あそこまで広くなくていいだろ。建築学生だから?いや〜すごかった。リビング15畳以上ありそうだったし、寝室もあるっぽかったし。15分くらい、部屋が広すぎる……で頭がいっぱいになってしまった。
それまでは、あまりに少女漫画展開に、ありがとうございますと拝んでいたはずなのに。家が広すぎたから、こいつはめちゃくちゃ広い家に住んで恋愛に浮かれてて才能があって顔がみっちーで超かわいい男……としか思えなくなった。十分か?
このドラマの特徴の一つとして、セリフがセリフがかってないのも気になる(悪い意味でなく)。語尾のジェンダーが薄い。「どうしたの?」じゃなくて「どうしたん?」って聞く、みたいな。女の子も「それな!」って言う、みたいな。その辺も最近のドラマっぽいな。
---
マイハルの話もちょっとしてる