数年前からラジオ番組を聞くようになって、芸人さんのラジオを中心に色々と番組を拝聴するようになりました。
人に「趣味はなんですか?」と聞かれた時に「ラジオを聞くことです」と返してもピンと来る人は少なく、まぁこうマイナー趣味だなぁと感じる今日此の頃。
そういや聴いてる番組ってどんだけあったっけな?と急にまとめたくなったのでまとめていく。
伊集院光 深夜の馬鹿力
伊集院光さんの深夜ラジオで、超ベテランな伊集院さんがお届けするトークは本当にすごいなと圧倒されます。よくあんな言葉がバババッと出てくるなぁと。
深夜番組なので下ネタもとんでもねぇですが、その中にチラリと光る知性がまた憎いんですわな。知性たっぷりの伊集院さんを楽しみたい人は100分de名著を観るのが良さそう(非常に面白いですよ)。
あとは本当に極々稀にしかやらないんですが、空脳のコーナーが大好きでリスナーが体験した脳がおかしくなったかのような体験を募集するコーナーなんですが、あれがもう他人の変な世界に引き込まれる体験ができる良いコーナーなんですよね。
バナナムーンゴールド
今は聴いてないんですがバナナマンのバナナムーンゴールド聴いてました。なぜか大阪に住んでいた学生時代の時にPodcast版(本編ではなくアフタートークを配信していた)だけを聴いてました。なぜ・・・
で、本編も聞くようになってたのですが、ある時から結構食べ物系の企画やらが増えて咀嚼音を聞くのが耐えられず聞かなくなっちゃいました。
「ホーケイオチンポワン」で笑いが止まらず死にかけたのは良い思い出です。
オードリーのオールナイトニッポン
最初見かけたときは「あ、オードリーってラジオやってたんだ」って感じで聴き始めましたね。
で、聴いてみたらこりゃおもろい。「若林さんってこんなキャラだったんだな」「春日さんはまんまだなー」と新たな発見とともにグイグイ引き込まれましたね。たしか聴き始めたのが武道館ライブ前後で、「え!?10年もやってたの!?」と驚いたのを覚えています。
記憶に一番残っているのが、FRIDAYにすっぱ抜かれた後の回で春日さんが結婚した直後に女性と撮られた時の話ですね。あの時のクミさん含めた一連の大立ち回りがもうこれ以上ないくらい見事すぎて最高でした。
腹が捩れるくらい笑ったのは「ちんこダイニング若」
不毛な議論
今は聴かなくなっちゃったんですが山里亮太さんのラジオです。
もう当時はキレッキレの話芸に痺れてましたね。オードリーの若林さんとたりないふたりを組んでたのですが、その時に「マウントをとらせて下から関節を決める」と呼称されたようなスタイルは返しの中に含む毒もあわせて凄い好きでした。
ただ、結婚や情報番組をやるようになる中でやはり忙しいからか、どんどんと「〇〇の番組で〜」とか番組中心の話題が多くなってきたり、好きだったコーナー「子供達を責めないで」が終わってしまったことで自然と聴かなくなっちゃいました。
アルコ&ピースのANN/アルコ&ピース D.Cガレージ
恥ずかしながらラジオ聴くまでアルピーのことを全然知らず、ラジオでのコント・平子さんの「平子り」と呼ばれる独特の喋りにやられました。
ANNは惜しくも終わってしまったのですが、その後に始まったD・Cガレージを今でも聴いてます。ANNはラストが印象的で、大量のラジオリスナーが局外で出待ちをしており、それを番組の最後に登場させるといった流れで、あれには痺れました。
平子さんにバグズ手術をして最強の虫戦士にする回では腹筋がちぎれるくらい笑いました。
佐久間宣行のオールナイトニッポン
これは今や大人気の佐久間宣行さんのラジオですね。書籍を出されていたりするので、テレビ・ラジオに馴染みのない方も書店でもしかしたら見たことがあるかもしれません。
佐久間さんはゴッドタンなどを手がけていらっしゃるプロデューサーで、一言で表すならコンテンツお化けです。
様々なコンテンツを貪るように摂取されていて、トークの広がりがとんでもないです。YouTubeもやられていて、年1で東野さんと1年通してみたコンテンツの話をする回があるのですが、それを見てもらえるとコンテンツお化けっぷりがよくわかります。
Creepy nutsのオールナイトニッポン
世界的に有名アーティストとなったCreepy nutsの番組で、現在は残念なことに番組は終わり、1年に一回の特別番組をやってらっしゃいます。
Creepy nutsはR指定さんと松永さんのユニットで、フリースタイルダンジョンや楽曲で番組をやる前から知っていて、番組をやると知った時はめちゃくちゃ楽しみだったのを覚えています。
めちゃくちゃ好きな回は松永さんがDMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPSで優勝した後にロンドンを彷徨いながら放送した回。
その他諸々
振り返るのが疲れてきたのでババっと番組名だけをまとめていく
ハライチのターン
マヂカルラブリーANN
あのANN
霜降り明星ANN
霜降り明星のだましうち!
真空ジェシカのラジオ父ちゃん
マユリカのうなげろりん
ラランド・ツキの兎
ニッキューナナの秘宝感
三四郎ANN
川島明のねごと
パンサー向井のチャリで30分
空気階段の踊り場
こんなくらいですかね。今はだいぶ聴く数減っちゃいましたけど、また暇にあかせて色々聴きたいなぁ。