MPはマジックポイントですが、当記事ではスパロボよろしく"精神ポイント"として扱います。
コミュニケーションにはMPを使う。こう考えているのは自分だけではないでしょう。「なんでMP使うのか?」とか「軽減の仕方 is 何?」とかは色んな方が述べているので、ここではそういった話はしません。
それよりも「ちゃんとMPには最大値があり、残量を気にしよう」ってことも大事かなーと個人的には思っている。
例えば、勉強会やカンファレンスで「懇親会が醍醐味!」っていうのは運営側としても、参加者側としてもめちゃくちゃわかるんですよ。
ただ、どうしてもMPには限りがあります。また、簡単に「一晩寝たから全回復!」ってわけにはいきません。
この最大値には個人差がありますし、どうしても1回人とバーっと話したらもう直近一ヶ月は誰とも話したくない・・・って方もいます。
そこに負い目を感じたり、無理して逆に心を擦り減らしたりってのはやらない方がいいんじゃないかなーと。
自分がどれくらいのMP最大値があって、何をするとどれくらい目減りするのか?を把握していくことが大事です。
他の人はこんなに精力的に色んな人と交流できているのに、どうして自分は・・・とか思わず、自分の最大値を知り、できる範囲で交流の輪を広げていきましょう。