2025年5月下旬に上海ディズニーへ行きました。
最後に海外に行ったのが2019年のディズニーのバハマクルーズだったので6年ぶりでした。友達とどこに行こうか話している中、とりあえず近場にしよう→香港か上海かな→行ったことないし中国の観光ビザ免除されたから行ってみよう!という流れで決まりました。
上海ディズニーに初めて行くための参考としてここを見ている方は下までたどるのが面倒だと思うので、かかった費用を先に出します。

チケットはKKdayさんで買いました。友人はおみやげめちゃくちゃ買ってたのでこれに+5万ぐらいでした。なので同じような日程でしたらだいたい10〜15万あれば十分な気がします。ホテルも公式ではないところにしたらもっと安いかと。日帰りしてる方もいたので、そうしたらもっと安くすみそう。近いっていい~
ここからは思い出込みのメモです。最初は7人の大所帯の予定だったのですが、一人また一人と脱落していき、最終的には2019年に一緒に海外旅行に行ったメンツが残りました。
◆準備
・日程
パスポートの有効期限切れた勢がいたので、1月の下旬ぐらいに余裕を持った日程で決めて、2月中旬ぐらいに必要なものをとりはじめました。パークのチケットは1か月前からじゃないと買えないため先に飛行機やホテルなど。
DPAはギリギリでも買えるとのことだったので、一旦保留に。でも結局必要なく購入しませんでした。
飛行機は↑で記載しているお値段ぐらいしか書くことないので割愛します。
安く済ませるために【水曜の夜中の便で出発→木曜の早朝に上海着→木曜と金曜にイン→金曜そのまま飛行機に乗って土曜早朝に帰国】というちょっと弾丸なスケジュールにしています。
・ホテル
久しぶりだったので今回は公式ホテルに泊まることに。ランホは高すぎて無理だったので(…)トイストーリーホテルにしました。4人なので2部屋をコネクティングルームで。予約時に備考欄に片方の予約番号と名前を入れて希望もしていましたが、チェックイン時に「コネクティングルームにする?」と聞いてもらえました。やさしっ
チェックインは午後からかな?と思っていたのですが、プリチェックインができました。アーリーはプリチェックインしたらその日と次の日に適応されて助かり…カードキーがアーリーになるからすぐ出せるようにしておいてね。
・持ち物

大体の持ち物はこんな感じ。ドナパル後だったからグワグワスティック持ってったよー「永田」はバーグハンバーグバーグの永田さんのアクスタです。 永田さんとすごい写真撮った
モバイルバッテリーは1個あれば十分な気がします。一人でインしたり、動画回し続けてたい場合はもう少し持ってた方がいいかもだけど…あとこれは日本もそうだけど暑いと本当に充電なくなるから気を付けて…鉄板なる。ハンディファンはいらんかった。回復アイテムは休足時間とキューピーコーワです。絶対持ってった方がいい!!死ぬほど歩くから
・他
キャラダイはルミエールキッチンへ。電話無理じゃない!?となったので中国版食べログみたいなのから予約したらいけました。メールでもできるそうですが詳しくはあんまりわからないです。
ネット関連は私はahamoだったので、そちらのデータローミングを使いました。申請とかもなしで即使えて便利だった!ありがとうahamo もうすこし国内でつながりやすくしてクレメンス…
あと友達が教えてくれたtabioriってアプリすごい良かったです。前日にリアルタイムで友達の持ち物チェックリストが更新されていて、かなりアツかった。


入れてたアプリたち。Alipayは入れずに行けないので必須かと。タクシーも呼べます。翻訳もできます。
WeChatは念の為で入れてましたがほぼ使わなかったです。
◆行くぞ!

インターネットで見る犬!
ということで出発日。この日までにやっておくことの一位が「とにかくたくさん寝る」でしたが準備とインターネットやっててあんま寝てない人間の集いになりました。何をしとんねん。

乗る前の電車が一番緊張してたかも
着いてからもかなりタイトだったので、出発前からドキドキしていたのですが、空港のチェックインカウンターで

と宣告され、すべてのスケジュールが崩壊しかけました。
大阪万博がやっていた(2025年5月)ので、関空行ったらそこで中国行ったことにするしかないかも!の展開すごい楽しかった。これは友達がそういうのを楽しんでくれる人たちだったのですごい助かったな~と思います。こればっかりはあんまり不安がってても仕方ないし…
そして無事関空に行くことなく上海につきました。入国審査もあっさり。逆に出国時の荷物チェックが厳しかったです。持ち物全部出して!傘も!とすべてのものを出され、友達は充電器を没収されていました。
あと噂通りタクシーの勧誘すごかった!T2に行けってみたけど結局DiDiのピックアップは真反対のT1でした。みんな気をつけろ!どんぶら揺られてホテルへ。大体2000円ぐらいかな?4人で割ったのでかなり安くなりました。

トイストーリーホテルの駐車場入る時DiDiのタクシーで必死になる我ら
上海のトイストーリーホテルほんとにかわいくて良かったです!あと死ぬほど広い!!!やばい!!!部屋が奥の方だったのもあって、まじで一生つかないインセプションホテルでした。(友達はチェックイン時にキャストさんに遠いよって言われてたらしい)

トイホだね。永田さん。
チェックインは日本語OKの方がやってくれたので本当に助かった…パスポートも見るから、お誕生日の人はチェックインでバッジもらえるよ!シールも。

かわいいっ
◆1日目
ばたばた準備してパークへ。直行バスが出ていますが急いでいたので野良のタクシーに。ホテルのキャストさんが運転手におそらく「お前ぼったくるなよ」と注意してくれたのですが、ぼったくられました。ちゃんと。100元(約2000円)だったので、急いでるし面倒だったのでスルー。みんなはちゃんとDiDiを呼ぶか歩くかバスを待ちましょう。案外早いよ。
ディズニータウンを横目にアーリー列へ。この日は本当によく晴れていたので暑かった!列ぬかしあるかな?と思ったけど一切なかったです。
アーリーは「パスポート」「アーリー証明のカードキー」が必要なので、門が近くなったらすぐ出せるように。チケットももらえます。アプリに紐づけをしておくのがおすすめ。あとで使うことになる可能性があるので紙もすぐ出せるところに入れておくのがベストです。

パークだね。永田さん。
入ってすぐそのままズートピアエリアへ。ってか!!!遠いよ!!!!!!!笑 めっちゃ広い。広いとは聞いていたけど広い。特にズートピアエリア着かね~~~~~~~なぜなら一番奥だから…でも本当に最高でした!来たかったところに来れた!という感動があってうれしい。つくりも細かくて本当に楽しかった!
アーリーだと人が少ないのでまじで良いです。でも写真撮らずにさっさかアトラクションへ。これが乗りたかったんだよ…Qラインゆっくり見れなかったのが心残り。また行きたい。

ズートピアエリアだね。永田さん。
この日は晴れだったので、グッズもチラ見しつつショーとグリめぐり。
●挨拶グリ→イースター衣装かわい~~~~!!!ダフフレの人気すごくて出てきた瞬間もみくちゃに。暑さで死にかけました。

友達が隙間産業してくれた かわいすぎ
●ドナチデの太極拳→かわい~~~~~~~ゆるくて良かった。
●アベンジャーズと一緒に戦おう!みたいなやつ→ゲスト参加型。登場するのは陛下とキャロル!あとヴィランとしてCAWSの時の状態のゾラも。なんかシュールで良かった。
●ミキフレアベンジャーズショー(季節イベ)→ほんまにおもしろい。ロキのポーズが。
●昼パレ(ストーリーブックエクスプレス)→めっちゃ良かった!グワグワさせてたらいっぱい構ってもらったよ!

LOVE…

見えにくいですがミニデジの乗ってる台車に積んであるトランクに各国のパークのステッカーが貼ってあった。良い〜
●ミトミ→めっちゃ空いてる…ゆっくりグリさせてくれてうれしっ上海のミッキーはおっとりしててかわいい。誕生日だよー!って言ったら手の甲にキスしてくれてハッピー大暴れしてたらウケてた。あとミトミのQラインで流れてる謎のダンスシルエット映像何?夢?

LOVE...
●昼パレ(ストリートパーティー)→ありえないキャラクター同士の組み合わせが見れるの、マルチバース二次創作みたいで良い。
●ラッセル&ダグのグリ→初めて会えた!うれしい!!かんわい~~~ダグもっこもこ。そんでこの時夕方だったからめちゃくちゃ眠くて立ちながら寝てた。危ない。
●夜ショー→リーチ的なプロジェクションマッピングと花火のショー。とてもよかった…
こんな感じでした。合間にバズやクリスタルグロット乗ったりDJパーティーを見つつトロンにも。クリスタルグロットまじ面白いので絶対乗って。ほんとに。
トロンは乗る前が一番怖かった。発進するところがQラインから見えるんだけどまじでそれが怖い。支える背もたれ?みたいなのもガパガパすぎて怖い。あと乗ると物理的に口が渇きます。(空気がすごい入ってくる)
トロンは乗るグループごとで荷物を台に置いとくシステムだからちょっと怖いな…と思ってたけど上海ディズニーの治安良かったから全く問題なしでした。

夜綺麗だった
最後はトイストーリーホテルの地下にあるごはん屋さんで締め。ブッフェレストランはしまってましたが、隣のお店は23時ごろまで開いてました。ありがたい!寝る前だしと思って麺?にしたらミネストローネinソフト麵みたいなやつで、個人的にすごいおいしかった。

友達が焼きナス頼んでたので一つもらった。すごいサイゼのアロスティチーニ味
ちなみにごはんですが、個人的にはかなり好みで良かったです。ただデカい。八角の味ちょっとするかもなというのはあるけど、気にならないレベル。好きだし…果物もおいしかったです。レストランは行ったところは全て強制ドリンクセット(コンボ)でした。ペプシか紅茶って言われるんですが紅茶はご想像通り甘い。
あとこの日暑かったのもあってアイスばっかり食べてたんですが、アイスがまーーーーーーーーーーーーーじでおいしい…何あれ…舞浜に持ってきてくれ。とうもろこし味ポップコーンもすげーうまい。ズートピアエリアのはポップコーン自体もでかくてビッグポップみたいでした。


うまくてでかいアイス

うまいポップコーン
追記:トイレは綺麗でした!和式の方が人気なため、洋式はガラガラ。奥に洋式あるから、一直線に奥を目指せ!レストランも綺麗でした。
ロビーにもどってチェックインして就寝。
◆2日目
雨だったのでアトラクと室内グリ中心に。
ペアグリはデフォルトで1~2時間待つため、時間的にどうしてもねじ込めず…次回リベンジしたいです。
乗れたのは、カリブ/ピーターパン/ズートピア/トロンでした
あとはカリブ横のショーや、ストーリーブックを見たり、ミトミとマーベルグリ施設が隣あったのでそこをぐるぐるしてました。


カリブは本当によくて乗り終わった後そのまますぐもう一回乗りました。ほんと良かった…乗る船でかっ とにかく乗ってくれ…言葉で伝えきれない。
ストーリーブックはスタンバイパス必要なの知らず気づかずで受付のキャストさんが手取り足取りスタンバイパスのやり方教えてくれました。優しッ 諸々早めに切り上げてディズニータウンでお土産を。

めっちゃかわいいミキプルピン。羊の部分とミッキーの帽子がマットな立体でスゴい。

これはトゥモローランドで買ったやつですがかわいかったので。メイメイグッズ全部可愛かった!

あと買った耳。これが欲しかったんや〜〜〜
・ランドホテル

ランドホテルだね。永田さん。
〆はルミエールキッチンでのキャラダイです。ランホめっちゃ綺麗!ってはしゃいでたらすぐグーフィーのグリしてたので凸。宿泊者じゃなくてもいいんですか…という感動

うろうろしてたら時間になったのでキャラダイへ。この時のシステムは「受付→写真→あとは自由にごはん(合間にキャラの謎ダンスタイム)」という流れでした。ごはんおいしかった!のにろくな写真がない。

去年?のイースター服!かわい〜〜〜!!!

おみやげのポップコーンバケット。デカすぎる。

帰るとき優しかったミッキー
こんな感じです。かなりはしょりまくり。

そしてこの旅での一番の思い出、キャストさん・・・・・・・ホスピタリティすごい…我らは毎回キャストさんに助けられています。
トイホのキャストさんのおかげで帰りの荷物のピックアップのためにランホからトイホに戻る手間がなくなって本当に楽でした。
ストーリーブックのキャストさんのおかげでストーリーブックのスタンバイパス取れて無事見れました
ランドホテルのキャストさんのおかげで荷物をピックアップできて、帰りのタクシーも呼べ帰国できました…
こんな感じで慌ただしい旅でした。でも本当に楽しかった!人も優しくて、パーク内は快適でとても良かった。絶対また行きたい!マーベルエリアできたらまた絶対行きます。他の国もいっぱい行きたいよ!!!泣
蛇足

覚た中国語全然使えなかった。