🏁ラスベガスGP

taea
·

F1ラスベガスGP、金曜のマンホール事件から始まってどうなることかと思ったが、日曜のレース展開はエキサイティングで楽しめるものだった。

しかしまあ、レースは見応えあったし、見た目も華やかで、面白くないわけでは決してないんだけど、だけどわしが見たかったF1はコレジャナイ感がなくもなくて、モヤモヤしながら見る週末だった。

寒い中、深夜に氷の上のような路面の市街地コースという、ちょっと過酷でおかしな環境でレースをやるんだから、まあそりゃ荒れますよね。

先日のカタールもそうだけど、過酷でちょっと変な舞台設定にした結果展開が荒れて、まあ見てる分にはいつもと違う想定外のことがたくさん起きて脱マンネリになって面白いっちゃ面白いんだけど、それを単純に面白いと言っちゃっていいのかは疑問に思う自分もいる。

市街地コースは見た目に楽しいので、旧市街のど真ん中でレースするバクーとかも好きだけど、やっぱり鈴鹿やスパやシルバーストーンのような、よくレイアウトされたパーマネントサーキットでこそ感じることのできる本質的な美しさには代えがたい。例えバトルなくても、走りそのものを見てるだけでわくわくできる。

この先、お金のないサーキットでの開催がどんどんなくなっていき、ストップアンドゴーな市街地コースで、プレイヤー側を過酷な環境とスケジュールに疲弊させながらお祭り騒ぎショーをするようなGPが増えていくとしたら、ちょっと暗澹たる気持ちになる。燃料だけじゃなくて、こういうのももっとサステナブルな感じでできんもんだろうか。

F1はリバティ運営になって以降、本当に見せ方が上手くて、わかりやすく面白くなったと思うし、Netflixのやつとかもわしは好きだし、そういったエンタメ性が盛り上がるのは大事だと思う。レース中のデータ表示のグラフィックもかっこよくなったし、公式のSNSも趣向を凝らしてて上手いし、今の見せ方で昔のF1も見れたらすげえ楽しいだろうなーとも思う。

思うんだけど、興行的な振興も大事だと思う一方で、最高峰の技術競争であり、またスポーツであるという本来の存在意義や魅力も忘れられたくないとも思うのであった。

まあこれまでのF1の歴史も、興行と技術の両者のせめぎあいで紡がれて来たものだと思うし、なんかいいバランスになってほしいものですね。

@taea
🐶おもちと暮らす人間