父の話。

子どものころ、父の存在は希薄だった。深夜に帰宅して、私が登校する時間にはまだ寝ている。週末は家にいたのだが、日中はラグビースクールに通っていたのでほとんど記憶にない。

どうやら父が働いていて、その稼ぎで暮らしているのだと認識したのは中学生になってからだった。それまでまともにコミュニケーションをとっていなかったのに、思春期にさしかかった私が父と真面目な話をできるわけがない。いまだに、面と向かって会話をしたことがない。恥ずかしいのだ。

高校生のころ、葉山というド田舎に住んでいた私は、横浜にある高校から逗子駅発のバスで30分かけて帰宅していた。すると時々、バスの列に父が並んでいることがあった。30分も密室で父と一緒にいるなんて耐えられない。私はそっと息をひそめて柱に隠れ、次のバスまで待つという行動をとっていた。別に怖い存在ではない。後年、父は「子どもに興味ないんだよなー」とうそぶいていた。いや、本当にそうだったのかもしれない。

父は広告代理店に勤務し、コピーライターからクリエイティブ・ディレクターになった。具体的にどんな仕事内容だったのか。私も聞かなかったし、父も話さなかったのでほとんどわからなかった。

私が高校生のとき、父はアメリカに撮影に行き、シカゴ・ブルズのスコッティ・ピッペンのサインの入ったバスケットボールをお土産に持って帰ってくれたことは覚えている。NBAに興味がなかったので、バスケ好きの友人にあげた。いま検索してみたら、デミオという車のCMだったらしい。

月日はぐんと過ぎて、私が30歳を過ぎたころ、箭内道彦さんを取材する機会があった。“NO MUSIC NO LIFE“の人だ。箭内さんは、独立する前、父の勤めていた会社にいた。取材後に私は「実はワタクシ、上村J吉の息子なんですけど…」と聞いてみた。「えー、J吉さんの!お世話になりましたよ」と、父の存在を知っていた。

「すごい人でしたよ、伝説の人。忘れられないのはあれ、¥10,000の領収書があるじゃないですか、それを経理の前で、平気で0ひとつ付け足して10,0000の領収書にするんですよ。しっかりカンマとか打ってあるのにですよ!経理の人もJ吉さんだから仕方ないか、みたいな空気になって受け取るんですよね、その領収書。あんな人もう現れないだろうなあ(しみじみと)」

30歳を過ぎて初めて耳にした具体的な父の仕事の話だった。箭内さんは帰り際に「J吉さんに育てられて今一線で活躍しているクリエーターがたくさんいますよ!」と言ってくれたが、領収書の話を咀嚼しきれず頭に入ってこなかった。

ほどなくして、中島信也さんにも取材をすることになった。日清カップヌードルのCMでカンヌ国際広告祭のグランプリを獲った、いま東北新社の社長をやってる人だ。取材の後に同じく父のことを聞いてみた。

「ほんまですか!J吉さんにはめちゃくちゃお世話になりましたよ。よーさん一緒に仕事させてもらいました。ボクがJ吉に今のどうでした?て聞くでしょ。そしたら『いいんじゃない』しか言わへんのです。ほんまに大丈夫ですか?て確認しても『中島くん、いいねぇ、いいよぉ』しか言わない。段々こっちが不安になってくるんですわ(笑)」

どうリアクションしていいか分からないエピソードばかりだったが、思いがけずぼんやりだった父の姿に輪郭が見えてきた2つの取材だった。

ことし父は80歳になったらしい。らしい、というのは父の誕生日を知らないからだ。当然プレゼントなどはしたことがない。そんな父の言葉で心に残っているものがある。まともに対話をしたことのない父から私への唯一のアドバイスかもしれない。

『鮨は握られてから30秒経ったら不味くなる』

私は鮨屋に行くたびにこの言葉を思い出し、握られたらすぐに食べるようにしている。

@tai
上村朔之助…1975年生。兵庫県芦屋市出身。日本大学芸術学部中退。映像ディレクター、小鳥ものづくり集団 “pico“ 、専業主夫などを経て、「ぴよぴよホームズ」を設立。公式UNIQLOショップ➟ utme.uniqlo.com/jp/front/market/show?id=1100849&locale=ja @taikichiro