何もしてないということ

たらこ
·

ベッドに横になってるときとか、お風呂に入っているとき、状況を限定しなくても1人で考え事をしているとき、ただ相手がいない虚空に向かって長々と語っているようなそんな頭のなかを文章にできればいいけど、難しいね。本当に大したことを考えているわけではないのに、何かをしていないと思考の渦に溺れそうになる。だから夜はブチ!と電源を切るよう眠れたらいいのに、そうもいかず不眠症気味。

仕事中はFM802を聴いてるんだけど、最近は星野源さんのオールナイトニッポンのradiko配信も挟むようになった。夜中の放送だからか下ネタも多くてゲッソリするけど、それでもフリートークが気になって。例えば、何週か前の放送で、彼は「もう今年が終わる!何もしてない!…と思っちゃう」と語ってて絶句してしまった…。普通に仕事をしていても「ああ、今日も何もしなかったな」と思って眠りにつくらしい。サマソニのキュレーションをやって自分も歌った…あの規模ぐらいでないと「仕事したなー」と実感しないとか、相当だなって。これって裏を返せば常に飢餓感があるってことになる?心配ですよ。そして、同時にこういった著名な方が自分の仕事や生活に対して「何もしてない」とか「全然できてない」と話すと「じゃあ、私はどうなるんだ?」と反射的に思って虚しさに襲われるのよ。彼には彼の地獄があるのだろうと思うし、別次元の話だとわかってるのに、なんだか自分というものが空虚に感じてしまう。よくないよねえ。その度に、頭をふって、そんな思考を追いだそうとしている。