「未来」というポジションのカード

tazn
·

タロットサークルのタロット練習会。相談者役の方の質問を他のメンバーがリーディングしていくスタイル。今朝一回、この後夜に一回。

スプレッドをいくつか作成。まずそれを使う人の「隠されたニーズ」を書き出すことで、今までより丁寧な作り方になっている。その分カード枚数が増えすぎないよう気をつけよう。

スプレッドを作るのは質問に答えてもらうためだけど、質問に答える以上にどんなものをどれだけ乗っけられるか、というところに作り手の個性が出るんだと思う。

ジェネラルなスプレッド(汎用的な、ケルト十字やヘキサグラムや)はそんなに個性がないように見えて、やっぱり作り手の価値観が表明されている。例えば「未来」というポジションのカードを配置するのは、「タロット占いによって未来がわかる」と思っていないとできない。

古来占いは、目的の大部分が未来予測だったわけだけど、今時は「未来予測じゃなくて自己探求」な姿勢もあるので、そういう価値観で作られるスプレッドには「未来」ポジションがないものも多いと思う。

何年振りだかわからないFeedly(RSSリーダー)を立ち上げる。ほとんどのブログが消えていると思ったけど変わらず続いているものもある。とりあえず今必要ないものを外し、新たに海外のタロット関連のメディアをフォロー。iPadのウィジェットに置いてみる。

iPadをもっと仕事につかえないかなあ、と色々試すけど結局Macでやった方がはやいわ!となることが多い(ただゴロゴロしながら作業したいというだけ…)。