好きなやつを集めました
たのしいやつ
Power Mode
ダダダッとかチカチカッとかコンボ出るやつ
Bongo Cat
文字を入力するごとに、この子が手をバタバタさせる

vscode-pets
好きな動物が下の方歩くやつ。

※増やせる。

見た目をわかりやすくするやつ
vscode-icons
アイコンがいい感じになる。

indent-rainbow
インデントが層ごとに色分けされる
//TODO:xxx とか //FIXME:xxx みたいなコメントにハイライトをつけてくれる。今あるTODO一覧も見れる。
上のやつの競合。ハイライトだけでなくサイドバーでまとめて管理できる。上の方がインストール数多い理由はよくわからない。
Image preview
画像のリンクやパスの横に画像のプレビューが出る。ホバリングすると画像サイズなども確認できる。
画像のパスのルートがどこに設定されているかに注意が必要。
デバッグ
Turbo Console Log
変数などを選択orホバリングしてctrl+opt+L(win: ctrl+alt+L)を押すと、それをデバッグするためのconsole.logをいい感じに挿入してくれる。例えば🚀の行を以下のように追加してくれた。

Console Ninja
インラインでconsole.logの隣に実行回数、結果を表示してくれる。
Random Everything
デバッグ用にハードコードする時、name: "John" のJohnの部分的なのをランダムに生成してくれる。
Regex Previewer
正規表現をテストできる。サンプルでいろいろな文字列を勝手に入力してくれる。
迷子防止
Path Intellisense
pathミスを防いでくれるぽい
CodeTour
選んだ位置に順にコメントをつけてツアーにして他の人に共有できる。
Bookmarks
行にブックマークできる。長いファイルを操作する時に重宝しそう。
なんか便利
TODO.md Kanban Board
かんばんを作ってメモ書きができる。自分用のめっちゃ小さいタスク整理にいいかもしれない。別に他のところにメモすればいいかもしれない。(TODO.mdファイルが作業ディレクトリに追加される)
他にもVSCode上のTODOを管理する系の拡張機能は色々ありそう

事故防止
Code Spell Checker
その名の通り。
Git
GitLens
言わずもがな。GitをGUIで使う
Git Graph
ブランチとコミット履歴をわかりやすいグラフで表示。gitlensに全部包含されてる感あるので正直いらない。
おしゃれなやつ
Polacode
選択した部分のコードの良さげなスクショが作成できる。画像の縦横比なども右下のやつで自由に変えられる。
