2024年の抱負

terra_d
·

2024年になってから時間が経過するのは早く、すでに1月の終盤に差し掛かっている。 私もあと2年で20台の終わりを迎えようとしており、このままでよいのか、挑戦や学びを増やしていかないといけないのではないかといった焦りの気持ちが湧いてきた。

そこで、1年に何を行うのかをまとめて、達成に向けて日々心掛けて生きていきたい。

自分のキャリアを見直す

所属している会社に新卒で入社して4年が経とうとしている。 私には少しずつ社会人としての『物心が付いてきた』感覚を持っていて、自社では社会にどのように技術を反映させていくのかであったり、ステークホルダーの価値観だったり、自社の事業の価値だったりを学ばせていただいた。

ここでふと、このままでよいのかという感覚に見舞われた。 新卒入社するときは、社会貢献がしたいといった漠然とした気持ちだったのだが、現在は『物心ついてきた』自分の感覚をもって改めて価値感や貢献できることって何?という気持ちになってきている。

そこで、今年は自分のキャリアについて再考してみようと思う。

  • 自分の経験を棚卸する。STARフレームワークに当てはめて自分がとった行動やその影響をみることで、自分の価値観の示唆とできればなおよし

  • 自分が10年後どのように自社にどのような役割で貢献したいかを考える

  • やりたいことと現実のギャップを考える

  • 自分がよりやりたいことを、自社だけでなく他社の募集と合わせて見つける

アーキテクトとして、クラウドのスキルを高める

現在は、アーキテクトとして活動をおこなっている。AWSのソリューションアーキテクトの試験で書かれている役回りに近いかもしれない。(要件定義よりも基本設計のウェイトが大きい)

コストとパフォーマンスが最適化されたソリューションの設計にあり、AWS Well-Architected フレームワークに関する深い理解を示します。 https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-solutions-architect-associate/

私はIT技術に対して1つを深めるというよりは幅広く知る方が好きである。 なので、ビジネス要件に対して効果的な設計を行えるよう、技術健さんをしていきたい。

  • AWSのSolution Architect Professionalを取得する

  • IPAのシステムアーキテクトを取得する

これとは別で、一つの技術を深堀できるようにはなりたいが、、

データ基盤に関する学習

これは、自分が技術者として今のところ考えているところなのだが、アーキテクトにデータ基盤設計のスキルを加えられるようになりたい。 現在はWebアプリの構築の方法しか知らないので、ここに幅を広げてDXを牽引できる人材になりたい。

  • データのモデリングに関する学習

  • データウェアハウスの作り方

  • 事業での活用方法

瞑想を行う

昨年の冬にインフルエンザに罹って伏していることで痛感したのだが、外界からの情報をシャットアウトして、自分の考えに気づくという場が社会人になってからめっきり減ったことに気が付いた。

自分がどのような感情を持っているのか、今の業務に何を感じているのか、将来どのような仕事に携わりたいのか、といった日常ではほとんど素通ししていた悩みについて考えることができたのである。

逆に、日常でそれについてほとんど考えていなかったことに危機感を感じた。

※この危機感は、チーズはどこへ消えた?という本で言語化されている感覚だと思う

なので、1日の活動の整理として、自分の考えていることを感じ・気づく場を増やしていきたい。

  • 10分以上の瞑想を週に半分以上とりいれる

  • 月に1回はサウナで整う(瞑想じゃないだろという突っ込みが入りそう👀

  • 最低でも1回は座禅体験を受ける

ナレッジのアウトプットの量を増やす

仕事のアウトプットに甘んじて、知識を共有することが全くできていない。 これは、業務を変えたい、より生産性を高めたいと感じていることに対して矛盾していると思う。なぜなら、身の回りの人々の行動を変えることが必要なのに、アクションが起こせていないということになるからである。

今年からはルーティンとしてアウトプットを行い、伝えることのできる人間となりたい。

  • 社内勉強会を1回は開催する

  • Xで週に1回以上は業務やニュースに関係することをつぶやく

  • 考えていることを月に1回はエッセイとしてアウトプットする

  • 月に一回オンラインイベントに参加する

自分の時間を作る

2023年度は36協定すれすれの労働時間だった。タスク量が私のキャパシティを多く超えていることが問題となっている。 これは本当にまずいと感じている(給与は増えたが、、)。

まず、ステークホルダーだったり、同僚だったり、自分以外の環境に振り回されてしまう。常にバッファが食われてしまい、精神的に余裕がない。 次に、自己研鑽の時間が大幅に減少する。世間の変化に気づいたり、それにキャッチアップしたりする時間が減ってしまい、ついていけなくなってしまう。 そして、幸福感がなくなってしまう。というより、喜怒哀楽の感情がマヒする。行動が起こせなくなり、病んでしまう。

今年は自分のプライベートのための時間を増やして、感性を磨きたい。

  • 属人化を減らす。個人の仕事をチームの仕事にする

  • やるべきことに優先順位をつける

  • 趣味の時間をとる。今年は英語とピアノの練習、コンピュータサイエンスの勉強をしたい