なんも楽しくないし、未来の自分のために長々と記録してるだけです。週刊ふらみんちゃん🦩8月10日号内で全部書くつもりだったけど、あまりにも長い&楽しい話題ではないので隔離。
世間はこの週末が三連休およびお盆休みだが、わたしはひと足先に7〜9日を三連休にしていた。そんな三連休中日の8日、12時半にAmazonで頼んでいた荷物が届いた。うちはオートロックが付いているアパートのため、インターホンで対応してオートロックを開けて玄関前に置き配してもらうことが多い。在宅勤務中など、玄関前に置いてもらったほうが気楽だし、防犯的にも安心だし。たまに留守中、他の部屋に同様の荷物があったのか、知らぬ間に置き配されていて「オゥ…」と思うことはあるが。建物の真ん中に階段と踊り場(廊下)があり、その周りを囲むように部屋がある構造で、出入りするには必ず全戸の前を通ることになる。なので3階は知らないけど、1階2階の住人も同じく玄関前に荷物を置きっぱなしにしているのをちょくちょく見かける。
というわけでAmazonから「配達完了」として玄関前の写真のメールを受け取ったのが12:33。せっかくの3連休なのでごろごろしていたふらみんちゃんはいったんトイレに行ってから荷物を受け取ろうと思った。トイレは玄関のすぐ近く。なのでトイレに出入りした時、外から階段を上り下りしている音が聞こえてきた。荷物が多いのかわりとガチャガチャと大きめな音だった。鉢合わせるのも嫌だったので、静かになってからでいいやと思い12:40ごろに玄関のドアを開けると、いつも置き配されている場所に荷物がなかったのである。
「は??」って声出た。いやいやさっき証拠写真も来てたじゃん。玄関前に出てもどこにもない。意味わからん!どういうこと??と思って建物内共有部を3階から見たが、やっぱりどこにもない。郵便受け、ゴミ捨て場まで見た。ない。隣の部屋が間違えて回収した?と思わないでもないが、宛名を見れば間違いはわかるはず。もう一度建物内を見たり、ゴミ捨て場(24時間ゴミ出し可能なため、こういう時に限って段ボールのゴミが多かった)もできる限り探して、届いた写真ももう一度確認したけど、やっぱりない。
おい……治安終わりすぎだろ。たった10分そこらで置き配が消えるってどういうこと??
しかもその間誰かが玄関前を通ったことは明らかっていうのも気持ち悪い。なんの物音もしてなかったとしても気持ち悪いが。とはいえ全戸に「うちの前に置いてた荷物知りません??」とか聞いて回るのも…。
仕方ないのでAmazonに報告し、商品代は返金してもらうことになった。そのまますぐ再送してほしかったけど、出品者から購入していたので再送手配ができないとのこと。
一応建物内での盗難にあたる可能性があるので、気は進まないが管理会社に連絡することに。なぜ気が進まないかって、以前より(5年以上)上の部屋の騒音について相談してるのにこれといった対策を打ってくれないしまったくこちらに寄り添う姿勢を見せてくれないから。というかこっちのほうが厄介者扱いされてる節まで感じたので、アホらしくてもうしばらく連絡すらしてなかった。
緊急連絡先のフリーダイヤルにかけたところ「混み合っております」のガイダンスが流れるが、それは想定内。しかし待っていると「電話だけでなくWEBフォームからもお問い合わせ可能です」と案内が。あれ、そうなんだ?しばらくかけてないうちにそんなシステムが…と思って何気なく管理会社名をiPadでググると、会社名のGoogleマップ評価☆1.7という表示が!!い、いってんなな?!?!wwwwwwwww
結果としてそのWEBフォームは「現在お掛けの番号宛にURL記載のショートメッセージを送ります」というシステムだったのでググる必要はなかったのだが、予想外に管理会社自体がそもそも客対応が終わってるところだった情報を得た。な〜んだ、わたしだけじゃなかったんだ!😊いや会社として終わりすぎだろ!!😬
気を取り直してWEBフォームで報告をしようとしたところ、なんと詳細入力欄が1つ100文字(改行不可)しか入らないwwwwwwwwwアホかwwwwwwwww問い合わせさせる気なさすぎやろwwwwwwwwwメインと予備の2つしか入力欄がないwwwwww200文字制限wwwwwwTwitterかよwwwwwwwww
大草原にしてしまいましたが、腹立たしいので今回の盗難の疑い・ついでに上の部屋の足音クソデカ迷惑騒音おじさん略して迷おじの騒音依然改善されてませんけど?ってことを、チャットGPTに100文字ずつ文面考えてもらって送信した。「折り返しの連絡を希望されますか?」という欄は面倒だったので「不要」にしたけれど、1時間後くらいにあっちから連絡がきた。
この電話対応担当者、とにかく「お客様対応」が下手。てか最後にかけたときもお前じゃなかったか?「こいつにいくら話しても無駄」って決定打になった担当者じゃないか?クッション言葉ってご存知?貸せ!客に寄り添った電話対応ってのはこうやるんだよ!!
わたしとしては別に犯人探してくれとかも思ってない。でも住人による盗難の可能性ありますよね、報告しておきますね。くらいの温度感だったのに、状況聞いたあと初手で「そちらの物件は置き配禁止でして…」から入ってきたのマジで、こ、、、こいつ、、、!!!!😄💢💢だった。前述のように他の住人もやってるんだが??しかも「オートロックなので、住人以外には暗証番号はお伝えしない運用で…」とか言ってきて、あたかもわたしが宅配業者に暗証番号伝えて置き配してもらったみたいな言い方……😄💢
「そんなのわかってますけど。こちらでインターホンからオートロック開けて、手が空いてないから玄関前に置いてもらっただけだし、他の部屋もやってますよ?」「はぁ…ですが今回のようなこともございますので、置き配は禁止とさせていただいてまして…」
こいつ(男)は賃貸集合住宅管理会社のコールセンターで働いてるのに、住人が在宅勤務中で手が空かないとか、女の一人暮らしで防犯上そんな気軽に玄関開けたくないとかそういう機微もなんもわからん感じ??てか盗難の可能性もあるって言ってるのに荷物の心配なし??数時間放置ならまだわたしにも非があるだろうが、10分そこらで荷物が消えたことそんなにわたしが責められないといけない??「在宅だったのに直接受け取られなかったんですか?」とか言われるし、こっちは荷物無くなってんのになんでわたしがクレーマーみたいな感じになってんの??
まぁそこに怒ってもどうにもならんしエネルギーの無駄なので「じゃあ他の部屋も置き配禁止って知らないと思うので、禁止ってこととか、そういう盗難と思われることがあったってしっかり周知してください」でこの話は終了。しかし通話は終わらない。なぜなら迷おじのことも報告しているから。
「以前もご相談されている記録がございますよね…前回は3年前でしたが、この間は改善されていたということですか?」
って言われた瞬間笑うかと思った。どうやらずいぶん前向きな解釈がお得意なようで〜!!😊😊😊あらあら、羨ましいですわねぇ、さぞ毎日生きるのが楽しいでしょうねぇ。
とにかく迷おじに関することは暖簾に腕押し。3年前から一切変わらない。時間とエネルギーの無駄すぎる。やっぱこいつが最後に話した担当者なんじゃね?3年間成長なし?そんなお仕事でお給料もらえるんだ、羨ましいですね。
もう100回は聞いた「こちらとしても、実際の音を聞いているわけではないので許容範囲内かどうかの判断はできなくて…」って紋切り型を言ってくる始末。どう考えても軍事用耳栓がなきゃ眠りから起こされる足音物音、許容範囲外だろうが!!!!!!
「もちろん承知の上ですが、こちらとしてももう5年以上相談しているということを念頭にしっかり対応してください」とはっきり言ってやっと通話を切った。ドッと疲れた!!!!!!
ちなみに買ったのはジョージスチュアートティーのロイヤルディライトとINSPiCのプリント用紙!!!!!ロイヤルディライトはマジで届くの楽しみにしてたからめちゃくちゃ腹立つ!!!!!盗むような金目のものでもなんでもないだろ2つとも!!!わたしの日々の癒しのために買ったものなのによぉ!!!!その日のうちにまた改めて発注し直してお急ぎ便で9日にそれぞれ届けてもらった。
※Amazonのリンクはアフィリエイトです。