午前中に家事と制作、昼から病院へお見舞いに行って夜に自宅へ戻り、日付が変わるまでごそごそ制作や掃除をやる、という毎日。病院に居る時間が長い。そのほとんどの時間、祖父の手を握っている。祖父と病室に居るときは落ち着いていられる。
家族とはなんだろう。ほとんど無理やり見る形になったアイドルオーディション番組をぼやーと見ながら思う。意識のない祖父の病室へ毎日手を握りに行ける特権性。家族じゃないと許可が降りないシステムの上で手を握っている。友人や知人が祖父のように意識不明の危険な状況になっても病院に入れないのか、と思うとかなしくなる。他人から指図された形に収まろうとしない私に納得しているが、社会のシステムとのズレに邪魔をされていることには全然納得していない。あー、みんな生きていてくれ、俺のわがままのために、と思う。俺の名前を呼んでくれ〜あなたにしかないイントネーションで、ありふれたイントネーションで、どうでもいいから俺のそばにいて。
箇条書き、最近のこと。
・合同誌を入稿。装丁デザインがかわいくてうれしい。デザインに自信が芽生え始める。
・脳本50部刷ります。怖い。脳が50増える。
・本屋は脳屋。脳だ!と叫んで逃げたくなる。本屋。でも大好き。紙の匂いがきもちいいから。紙の匂い屋さんこと、本屋。
・一人称に「僕」がシームレスに加わる。
・にゃよーと斜陽の相互関係について考える。
・にゃよんよ〜という声が頭の中をばよんばよん跳ね回っている。
・解散したはずのV6が新曲を出した←何?ありがとうね。
・ふとしたとき、おわにゃー!と言ってしまう。
・「垢入りメイク」という語が変すぎて笑う。
・フォロワーのポストを見て、ハイキューだと夜久さん、ヒロアカだとファットガム、チェンソーだと早川アキが好きだなと思う。ファットガムの隣を歩く夢を見たことがあります。
・冬の自分がかわいくて笑う。冬服が似合うため、冬になるとかわいくなってしまう。冬季うつでへろへろになりつつ、かわいくなっていく現象。
・今年は冬季うつをあまり感じない。なんか元気。
・フリーペーパーを作ろうとしている。
・樹脂粘土でキーホルダーを作ろうとしている。
・デュオリンゴを不安にさせないために勉強している。
今日は眠る。
明日から神保町で展示があるので見に行ってください。いい絵を描くことができたので…感想ノートもたくさん埋めて欲しい気持ち。
おやすみなしあ。