だから、最初の名刺を用意したい。それはヒーロースーツと同じだから。

toksato
·

いまいる会社はまあそれなりに・・・いや、数千人いるので大企業なのだけど。

だからなのか、名刺の(追加)発注は完全にシステム化していて、専用のWebサイトからポチポチするだけで数日後に勝手に自分の名刺が届く。

僕は20人チームのマネージャーをしていて。だから、新しい社員を採用し、受け入れる側にある。

あるとき、複数のメンバーが「名刺ってすぐ使うものじゃないし、自分で簡単に発注できるから、入社後に本人に自分で発注してもらえばよくない?」という話になった。

たぶんコロナ禍だったのもあると思う。名刺、ほとんど使わなくなったので。そして、実際にそうしているチームもたくさんあった。というか、他のチームはほとんどそうしていた。

ほとんど使う機会のないものを、名前を間違えるリスクまでとって100枚も200枚も発注する手間は、たしかに無駄だと思う。そして、入社してくるその人は、どうせ数日は暇だし。

 

でも、僕はそれを止めました。

「いや、最初の名刺はこちらで用意してあけて」

と。

 

名刺って、

「あなたは、この肩書きで、社名を背負って名乗って良いですよ」

っていう権利(の道具)を渡されること、なんですよね。

意外と、社会人になって他にそれができる(権利の行使ができる)ものってなくて。そういうのはやっぱりちゃんと会社から渡すべきだと思うんです。いくら、ぜんぜん使わない人であっても。入社して一番最初の「ああ、私この会社の一員になれたんだ」という意識を持ってもらえる機会なので、みすみすそれを逃す手は無いよね、と。

妥協もあったかもしれないし、もしかしたら年収に納得してないこともあるかも、しれない。でも、転職活動をがんばって、ウチに来ると決めてくれて。きっと、初出社日が近づくほどに、よしがんばるぞ、とか、やっていけるかな、どんな仲間がいるかなという不安とか、この会社の一員になれたんだ、と思ってくれたりとか。たくさんの気持ちを膨らませて、来てくれると思うんです。

 

たとえばそれは、ヒーロースーツと同じだと思うんです。

 

 

「今日から、一緒に戦っていこうぜ」

 

って。

だから、最初の名刺だけは、入社する前までにこちらで用意したいんですよね。

@toksato
事業会社勤務のWebディレクター(元制作会社勤務)。Web業界から専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻った「むめいWebディレクター」。フロンターレサポ。 ブログ書いてます → toksato.hatenablog.com 質問募集 → querie.me/user/toksato